• このエントリーをはてなブックマークに追加

大手企業の夏ボーナスは7%減

111

2021年06月25日 19:01 時事通信社

  • 製造業は好調と思ったが、社会主義じゃないんだからどの業種も安定して絶対に変わらないと言う事は無い。
    • 2021年06月25日 19:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 赤字なのに公務員は〜という人は黒字になれば文句ないのかね?やろうと思えばいくらでも足元見て黒字にできるよ。役所で発行する証明書の類を二桁増しとか、救急車一回の数万円とか。
    • 2021年06月26日 17:22
    • イイネ!1
    • コメント1
  • ボーナス頂けてありがたい。自分が休む可能性があるからボーナス払いは一切やってないけど、こういう世界状況もあるんだと勉強にはなってる。大事に使わせてもらいます。
    • 2021年06月26日 14:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 売上上がったからって手取り増やしてもらって、自ずとボーナスも年々上がってるんやが...小さい会社なのにさ。社長に気に入られて入社時の求人情報より月4万程度増えてるぞ。
    • 2021年06月26日 13:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大企業でもこれだ。それでも給付金は貯金に回るからムダだというバカがいるから呆れる
    • 2021年06月26日 12:13
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 俺も減った(T-T) とうゆうか全体的に。。。
    • 2021年06月26日 11:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • その金額なら70%減にされても今の会社のボーナスより多い��
    • 2021年06月26日 11:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ☆ ボーナス?何それ美味s(ry
    • 2021年06月26日 11:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 通勤手当以外無かった年俸制。ローンは、ボーナス払いを利用していないが全く問題無い。基本給が安く、手当が多い会社は、業績により手当、賞与からカットしてくる。残業代も無かったが残業せず
    • 2021年06月26日 09:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 業種によってはむしろ儲けたところもあるから、リーマンほど悲惨ではないのだろう。
    • 2021年06月26日 05:21
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 小泉(竹中)改革でボーナスが減った会社は多い。この数字は平均だから現実の下げ幅はもっと多いはずだ。派遣は働き方の多様化を労働者が選んで始まったものだ。
    • 2021年06月25日 23:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 84万ももらえば十分でしょうに…民間が減なら当然コロナ担当以外の役人も減にすべき!!
    • 2021年06月25日 22:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 月々のものがあれば大丈夫。ボーナス払いはそもそも危険だからしちゃだめ。
    • 2021年06月25日 22:06
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定