• このエントリーをはてなブックマークに追加

2021/09/19 07:02 配信のニュース

89

2021年09月19日 07:02

  • そもそもタブレットとか要らねーよ。紙媒体の方が頭に入りやすい。同じ情報でも直接光か反射光かで視覚から脳が受ける影響は違う。
    • 2021年09月19日 11:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なりすまし投稿があったからパスワードの話になってるんだよね。娘の中学は、学校で使うアプリでの生徒同士のやりとりは禁止。先生とも全体公開でのみ。生徒と保護者向けに、→
    • 2021年09月19日 11:26
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 特定可能なアプリをインストールすればええやん
    • 2021年09月19日 10:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「他人のパスワードを盗み見る」行為があっても、突破しにくい仕組みが大切。「MFA」と「初期パスワード強制変更」って必要最低現の設定だと思うが。。。
    • 2021年09月19日 10:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中学生の頃、自分の意思で初めての自分の通帳作った。キャッシュカードにテンション上がって4桁のパスワードをみんなに教えたくてウズウズしてたなぁ。
    • 2021年09月19日 10:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 記事は端末の取扱いにフォーカスしているが、いじめに、より厳格に対応しないと変異株の如く形を変えて永遠に続く。教員、管理職、教委は自らの保身を優先、真摯、厳格な対応をしない。
    • 2021年09月19日 09:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • IT普及でイジメも変わってきてるのでしょう!匿名性が上がる事で安易に集団化してるんじゃないかな!面と向かって言えない言葉もネットなら書ける?親も学校もIT普及を意識して対策する必要があるのでは? 学校配布端末のパスワード管理 各地の実態は 町田いじめで課題浮上
    • 2021年09月19日 09:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 生体認証とパスワードの組合せでいいと思うけど、弊害ありそうだね。もっといい方法あるかも。
    • 2021年09月21日 16:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 結局無理があるんだよ。昔だって学校の裏に呼び出してボコるわけでしょ?先公にばれるようなヘマはしないだろう。
    • 2021年09月19日 23:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • と言うことは他人のアカウントで入って書き込みしてたのか。絶対タブレットとQRコードを一緒に管理するから無意味だよ。
    • 2021年09月19日 17:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 弊社の研修期間で使ってるPCは使用後は毎回初期化しているのだが、学校で使う機器を同様に初期化しないのはなぜ?>
    • 2021年09月19日 17:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • それを言うなら配布端末で掲示板等に書き込める事が駄目でしょう。が、一番問題なのはツールではなく虐めを行う者。
    • 2021年09月19日 16:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 大人のいじめより、子供の方が悪質かつ、隠れて脅したりするんで、そこだな。やると、警察に逮捕され二度と学校にもこれなくなると脅しておかないといかん。
    • 2021年09月19日 15:06
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 今時もっとネットリテラシーに力を入れるべきだと思う。著作権肖像権あたりも。
    • 2021年09月19日 14:48
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定