• このエントリーをはてなブックマークに追加

現代にマッチする江戸時代治水術

82

2022年09月29日 15:30 毎日新聞

  • 輪中に囲まれた地域って、その外側へ用事がある場合に提の坂を登っていかなきゃならないんだよな。成人の車移動ならともかく未成年の移動は苦労しそう。
    • 2022年09月29日 17:30
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 薩摩義士伝を思い出した。
    • 2022年10月02日 09:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まんが日本昔ばなし「丈六地蔵」「なばの泣き関」「やろか水」
    • 2022年10月01日 22:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まー、家を建てたり引っ越す時には、その土地の水害マップを見ようね。
    • 2022年10月01日 19:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この記事書いた人も、何が言いたくて"古い治水"なんて言いたいのかな��������そこは"伝統のある治水"って言うべきじゃないの?���ޤ���毎日だけにひょっとして日本語に不自由してる外国の人���å��å�
    • 2022年10月01日 06:27
    • イイネ!1
    • コメント1
  • とにかく現代や近代を否定して過去をやたらと持て囃す現象がちょいちょい有るけど、めちゃくちゃ不快で気持ち悪いのよね。なぜ比較対象を誹謗して何かを持ち上げようとするのか全くわからん。
    • 2022年10月01日 00:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ちなみに、洪水に呑まれた女性は、濁流によって前後上下も分らぬ状況で翻弄され気絶した。九死に一生を得て、奇跡的に意識を取り戻したが、ふくらはぎが抉られていたという。洪水の怖さである。
    • 2022年09月30日 12:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 薩摩け。
    • 2022年09月29日 19:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それで、作った輪中にウォールマリアとかウォールシーナとか名前つけるんでしょ?
    • 2022年09月29日 17:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔の教科書の話だと思いました。でも温暖化の豪雨災害に役にたつならば、何だか嬉しいですね。
    • 2022年09月29日 16:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 中学や高校で、地理や歴史をちゃんと勉強してた人には、こんなの当たり前。いまさら何を?って思う。
    • 2022年10月01日 09:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ��
    • 2022年09月29日 19:15
    • イイネ!0
    • コメント0
  • てっきり火を点けるマッチを使うのかと思った
    • 2022年09月29日 18:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 都市の排水を見直すほうが安全だと思うけど?
    • 2022年09月29日 17:31
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定