• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/11/30 08:03 配信のニュース

101

2022年11月30日 08:03

  • 世界中知ってるのに「見ちゃダメ(>_<)」って隠してる感(隠せてないw)。
    • 2022年11月30日 21:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • せい、そ、しん、えん、かん、ぎ、ちょう。内戦起きないカナ。
    • 2022年11月30日 20:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 血生臭いことにならなければいいのだけど。当局としては黙ってはいないだろうなぁ。ガチ本気でやり合ったら、たくさんの死人が出ちゃうことになるからなぁ。
    • 2022年11月30日 14:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国民を抑制する当主。まるで、学級崩壊の如く...。解決に糸口は?!無いでしょうね。トップが抑制するのであれば、下は従うしかないので(従ったところででしょうけれども(-_-;)残念な...。
    • 2022年11月30日 13:23
    • イイネ!2
    • コメント0
  • アメリカが手伝えば検閲やぶりは造作もない。中国だけインフレ率が低くて生産に有利な状況が気に気わない国はあるから、基本的にはロックダウンは終わる方向だと思う。そして値上げ。
    • 2022年11月30日 12:25
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 中国では同性愛を描いた作品に対しても検閲が入るのだけど、それに引っかからないように様々な工夫が施されている。どれだけ規制しても人の感情や行動を止めることはできないと分かる。
    • 2022年11月30日 11:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この始末…はてさてこの先どうなりますことやら
    • 2022年11月30日 11:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 中国当局は、顔認証で、デモ参加者を特定できます (-.- )y-.,☆
    • 2022年11月30日 10:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あの国でこんな危険なことやると、その後どうなるかわかったもんじゃない。やるならもう、完全に中共と刺し違える覚悟ぐらいないと痛い目に遭って終わるだけな気が。
    • 2022年11月30日 10:34
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何が通信で規制される単語か判らない市民 ⇔ 何が隠語か判らない政府 になっているかも…。
    • 2022年12月01日 23:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • くたばれ言論統制!いくら規制してもかいくぐられろw
    • 2022年12月01日 22:39
    • イイネ!1
    • コメント3
  • このまま、内部崩壊してくれ!!
    • 2022年12月01日 10:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 政府が厳しく弾圧しようとすれば、民衆でもSNSの規制をかいくぐり隠語を使い、あるいはVPNで規制の及ばないネットワークで情報交換する。したたかだな・・・
    • 2022年12月01日 00:20
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一連の記事の中で「習近平」の文字が出てこないのは、中国政府からの物言いを警戒してのことですか?それにしても…中国にも民主化の波が?
    • 2022年11月30日 19:30
    • イイネ!1
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定