• このエントリーをはてなブックマークに追加

群馬にある葬儀の風習「新生活」

110

2022年12月01日 20:32 ねとらぼ

  • 弁当のおにぎり、「丸いおにぎりは不祝儀の時用だから縁起が悪い!」とダンナの叔母に叱られたけど…同じ市内でも初耳、もしかしてそこん家だけのローカルルールじゃないんだろうか
    • 2022年12月04日 13:54
    • イイネ!1
    • コメント11
  • 葬式にはローカルルールは多いと思う。自分は東京(三鷹周辺)、地元(下田)、東京都(新島)の3か所しか知らないが・・。全然違う。
    • 2022年12月04日 13:42
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 地方では近い親戚からは驚くような香典を渡される。いつか同じように渡すようになるから結局チャラでいわゆる互助みたいなものなんだろうけど、もうやめて欲しい風習ではある。
    • 2022年12月04日 13:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 冠婚葬祭、特に葬儀ほど、地域・宗教・宗派などによって伝統・風習が千差万別なのも珍しいのかもしれない。
    • 2022年12月04日 13:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この「新生活」は説明して頂かないと理解出来ませんね����ʴ򤷤����関西の黄色封司はあまり気に留めないですね。田舎に住んでいても気にしません。関西も広いので絶対ではないかも���顼�áʴ��
    • 2022年12月04日 13:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 家族葬にしたから香典自体無い。
    • 2022年12月04日 12:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 隣の村の葬儀は、坊さん呼ばずにみんなでお経読んで故人の思い出を語る質素なもので良かったな。金かけないやり方でイイね。
    • 2022年12月04日 12:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 群馬ではクワガタやカブトムシのメスのことをブーチンて呼ぶねんで。→
    • 2022年12月04日 12:36
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 平成初期の頃、両親実家の山梨県では会葬御礼の挨拶状に「新しい生活改善運動により香典返し等はご容赦ください」のような断り書きがあり、大きい供花(花輪)も自粛でした。
    • 2022年12月04日 12:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ニトリかい(笑)ネーミングがわけわからん。。しかしお返してめんどくさいよね。忙しいのにわざわざお返しの品やら商品券やら探しに走り回らなあかん。お返し引いた額にしてwww
    • 2022年12月04日 12:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • みどり市にもあるかな
    • 2022年12月02日 19:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うちの周りでいう「隣組です」ってやつと一緒かな??香典の金額は決められてないけど、香典返しは貰わないようになってる!
    • 2022年12月02日 16:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 群馬あるある、私も群馬の学校で寮生活してたことあったけどいろいろと変わった風習があるんだよね。
    • 2022年12月02日 12:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 群馬に15年住んでいました。 新生活って何!?でしたよ。 勤め先で不幸があった時、新生活でひとり2000円ねって言われて、驚いた。 変な習慣だよね。
    • 2022年12月02日 10:06
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 群馬県民だけど、最近は新生活聞かなくなった。受付も一緒の場合が多い。
    • 2022年12月02日 04:58
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定