• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/01/28 10:55 配信のニュース

112

2023年01月28日 10:55

  • 東北ってそんなに納豆食べてるのね。知らなかった
    • 2023年01月28日 19:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ���いち��宮城県民・仙台市からです。 �����便秘◎防止にも!!!納豆を����🥢たべていれば、ヨーグルトは、いりません!!!ɽ��ʴ򤷤���
    • 2023年01月28日 19:35
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 納豆好きです。関西は納豆嫌いとか聞いてたが、実際関西行くと普通に皆、朝か納豆食べてる。納豆パワー凄いです。
    • 2023年01月28日 18:55
    • イイネ!2
    • コメント3
  • 福島市・・・ってパヨ放射脳の影響ですか?
    • 2023年01月28日 18:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 最近の納豆の食べ方は、温玉と混ぜて温玉に付いてるタレだけかけて食べる。夏場はオリーブオイル+めんつゆの組み合わせ。納豆パスタは通年作って食べてる。
    • 2023年01月28日 18:24
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 水戸には今も「納豆売り屋台」ってあるのかな?スチロール箱の納豆しか手に入らない地域の身としては、量り売りで買う納豆ってのに魅力感じるんですけどね。
    • 2023年01月28日 18:18
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 茨城県民ですが、すごくどうでも良いです。
    • 2023年01月28日 18:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • タレを混ぜて、ご飯無しでそのまま食べる。夜お腹空いちゃった時、ダイエットにも良いよ。
    • 2023年01月28日 16:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ネバーギブアップ!(藤田大道) ←これ言いたかったからこの記事書いたのかな
    • 2023年01月28日 14:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • とうほくは、納豆に合うタレ、薬味に使える漬物が豊富なのでアレンジしやすいのかも?
    • 2023年01月28日 13:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 東北では、お正月に納豆餅を食べる。
    • 2023年01月28日 13:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 購入額だから消費量イコールではないからな。 価格の安い水戸は不利だろうな。
    • 2023年01月28日 11:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 健康な食べ物であってもほどほどに…。美味しく食べ続けることが大事。
    • 2023年01月28日 11:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • マツコさんは納豆を食べ過ぎて通風になったらしいねw
    • 2023年01月29日 16:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「発酵食品として美容に効果的」ここを女子達に啓蒙しなされ。
    • 2023年01月29日 04:42
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定