• このエントリーをはてなブックマークに追加

「学歴フィルター」選別は今も?

218

2023年02月07日 07:12 ITmedia ビジネスオンライン

  • 海外でインターン行こうとしたら学歴・人種・国籍フィルターで地獄だった。
    • 2023年02月08日 22:15
    • イイネ!5
    • コメント2
  • まあ、その基準で採用するのは採用担当者ですが、その大学で学んだ事で何を成してきたかまでを正確に理解できなかった場合、逃がした魚は大きいが。(逆に無駄な経費を支払う事にもなるが)
    • 2023年02月07日 10:10
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 学歴フィルターよりも年齢フィルターのが辛いなぁ…
    • 2023年02月07日 09:44
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 小学生の頃から受験を目標に努力し、突破してきた者に対する「僻み」にしか思えない。努力の賜物だと評価されて然るべきなんだけれどね。
    • 2023年02月07日 12:33
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 学歴フィルターは当然あると思う。一気に沢山の希望者がくればフィルターはかけざるを得ない。日本独自の一斉就活を続ける限り“当然のやり方”でしょう。そろそろ企業も学生も“みんな一緒に就活”は止めたら?
    • 2023年02月07日 12:14
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 変なの雇っちゃったら後々面倒なんだから。事前にどんなフィルター掛けようが採用側の勝手だと思うが、何が言いたいんだこの記事は。
    • 2023年02月07日 09:47
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日本のヤバい採用現場? ヤバくは無いでしょ。そのフィルターにかけられる「その他大勢の皆さん」で十分な職種は止む無しじゃない? と、高卒の私は思う
    • 2023年02月07日 09:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • あって当然かと。中卒、高卒、大卒(出身校)と採る側はフィルターにかけますよ。当たり前だろ。環境もあるが、そこまでな本人の努力があるんだから。本人の努力ではどうしようもないモノにかけるのは差別だけど
    • 2023年02月07日 09:12
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 学歴フィルターの存在を「悪」として捉えとるこの記事の前提に違和感を覚える人の方が圧倒多数じゃねえのw 上位大学と地方Fランを同列に扱うわけにいかんでしょw
    • 2023年02月07日 09:10
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 学歴フィルターが正しいかは分からんが、偏差値高い奴は頭の回転速いよ。それだけは確実に言える。
    • 2023年02月07日 12:02
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昭和時代にはもっとあからさまな「指定校制度」を大企業のほとんどが行っていました。企業側が指定した大学しか入社試験を受けられない制度でした。
    • 2023年02月07日 11:41
    • イイネ!3
    • コメント1
  • どの職業につくか、つきたいかで、大学がいるかいらないか、分かれるんだなぁ。例えば○○になりたいのに関係ない大学出ても募集が来てない学校だったら出たところで意味がない。専門の学校に行かないと
    • 2023年02月07日 10:33
    • イイネ!3
    • コメント5
  • 学校自体がぁ、世界革命行動計画によってぇ、洗脳をする為にぃ、作られた機関だからね(笑)大手企業はDS系。和多志的にはぁ、東大出ても残念な人もいるしぃ、洗脳された者同士、仲良くねって感じかしらね🤣笑
    • 2023年02月07日 10:19
    • イイネ!3
    • コメント5
  • それがなかったらスシローペロペロ野郎も採用されるわけで・・・いろんな意味で教育現場が崩壊すると思う。
    • 2023年02月07日 10:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 逆に問う。なぜ学歴フィルターをしてはいけない?他人を短期間で見抜くとか無理だろ。様々な判断要素のひとつ。
    • 2023年02月07日 09:52
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定