• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/21 18:46 配信のニュース

111

2023年03月21日 18:46

  • LGBT法案ハズシたから一か八かのキーウ訪問のヘタレ。欧米に媚びるの大好き。
    • 2023年03月21日 20:26
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ついでに帰り道ドバイに寄っていったら?(笑)
    • 2023年03月21日 20:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • マスコミの事前報道がとか言ってる人もいるがこれは報道の形を取った政府発表だろうね 行く事自体、習近平の好きにさせないとのG7の意思だろう
    • 2023年03月21日 19:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • そりゃ首相がウクライナ国内に入る前に報道しちゃうような国内メディアがいるんだもん。おいそれと訪問できないわな。
    • 2023年03月21日 19:56
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 岸田君は、多様性を訴えながら…自分は、二分化の道を進んでいる…様な???(爆笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2023年03月23日 06:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • タイトルに「キエフ市民も歓迎」とあるが、重要な歓迎している市民の写真が一枚もない皮肉。タブロイド紙じゃないんだから笑。…いや、大差ないか笑笑。
    • 2023年03月22日 22:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本が中露に対し後に引けなくなったことを歓迎する。
    • 2023年03月22日 13:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 確かにアジアの指導者でウクライナ情勢に深く関与している国は日本だけだな。中国はロシアよりだし、東南アジア各国は他人事。インドもどっちつかず。日本はアメリカ追従なだけだがな。
    • 2023年03月21日 22:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 首相がウクライナに入った事で後には引けなくなった訳だが、今後ロシアがどのような反応をするのかが気がかりだ。間違いなく何らかの示威行為はしてくるだろうな。
    • 2023年03月21日 21:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 国際的な立場を示すのに必要不可欠な訪問な訳で。単なる外遊じゃない、戦場となった国への命がけの訪問。流石にこの訪問を批判するのは違う。
    • 2023年03月21日 21:37
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 手ぶらで行くな。対戦車ロケット砲を20000本包んで行けよ(´・ω・`)
    • 2023年03月21日 21:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ロシアが一方的にウクライナに侵攻したというのは嘘です。 ウクライナに協力して、ロシアが怒るのは当たり前です。 自ら脅威を生み出す行為をするな。
    • 2023年03月21日 21:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そして、ゼレンちゃんの公邸へ向かう岸田総理の車へビルの屋上から銃口が向けられていた、超一級のロシアのスナイパーが岸田総理を・・・映画化決定!^^
    • 2023年03月21日 21:02
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定