• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/24 08:39 配信のニュース

100

2023年03月24日 08:39

  • 「世界的な建築家・隈研吾氏の事務所に設計を委託」 ←ココが余計。 バイオ処理する機能面はいいけど、デザイン面は無駄な経費だろ。
    • 2023年03月24日 13:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分の財布じゃないからこういう馬鹿なこと言えるんだよな。つまり無能なのだろう。 3000万あったら家建てられるからな。
    • 2023年03月24日 13:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • フォーレスト276って道の駅は、一億円も掛けてトイレ整備したけど、今閉鎖されとる。全く必要の無い「自動演奏のグランドピアノ」とかも放置されてるんじゃないかな。
    • 2023年03月24日 13:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ´・ω・)なんだかんだ…結局、億単位まで膨れ上がったりして、、 そんな自民商法… おっと…
    • 2023年03月24日 11:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 公衆トイレにブランドが必要か?町長頭大丈夫か?
    • 2023年03月24日 11:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 4298人の小さな町に3千万円2個は無駄金でしょう。糞便は吸引(バキュームカー)して処理すれば良いです。町民の為に税金は使うべきです。
    • 2023年03月24日 11:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 普通のキレイなトイレで良い
    • 2023年03月24日 11:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 1基3000万って、キックバック込みの金額かね。
    • 2023年03月24日 11:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • バイオトイレは一日の処理量が決まってる(大した量じゃない)、水はあまり流せないし清掃時洗剤使うなどもってのほか。おすすめはしない
    • 2023年03月24日 10:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • バイオトイレにする案はいいのでは。それでキャンプ客が増えれば収益につながるようにすりゃいいじゃん。でも世界的な建築家に頼む必要はないと思う。トイレだし。そこは無駄遣いよな。
    • 2023年03月24日 10:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 性能もデザインも素晴らしいが防犯カメラで撮影不可な場はDQNにむちゃくちゃされるリスク高いよ。キャンプや登山客はみんな善良なんて思ってないよね。
    • 2023年03月24日 10:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 外観はこのままで中だけ改修すれば賛同得られやすいと思うけど…そういう話でもないのかな?有名建築家に依頼する必要性には疑問だけどその他は良い事だと思う
    • 2023年03月24日 09:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 世界的な建築家、をやめれば半額くらいになるんじゃね?トイレはデザイン性やハイテクより子供だけでも利用できる安全性を優先しろや。
    • 2023年03月24日 09:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • よっぽど業者からの見返りが高額なんだろうな(⁠^⁠_⁠^⁠メ⁠)そうでなけりゃここまで固執しないだろ。
    • 2023年03月24日 09:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まあ、山奥の下水道がない処に浄化槽込み、建屋込みならそんなもんだろ。こういうのは値切ると糞尿垂れ流しになり、川下が迷惑する。
    • 2023年03月24日 09:35
    • イイネ!1
    • コメント1
ニュース設定