• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/24 15:59 配信のニュース

96

2023年03月24日 15:59

  • 卒業証書誤記定期 間違いを正す・なくす気がないみたいだから、もう諦めて誤記を続けていけばイイんじゃね?知らんけど
    • 2023年03月24日 19:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 直す気なんて更々ないと思う。「他にどんな間違え方があるのだろうか?」とか「目指せ10年!」・・・とか思っているのかもしれない。
    • 2023年03月24日 18:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 赤ペン先生みたいに添削して返してやれヽ(`▽´)/(笑)
    • 2023年03月24日 18:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私の薬剤師免許は宮城県薬務課のへたくそが手書きしたものである。用紙は菊の御門の入った立派なものだが、名前と本籍と免許番号が中心線が揃っていなくて乱杭いである。バカヤロー。
    • 2023年03月24日 18:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 私の頃はまだ毛筆だった。だから外部よね、きっと。今は学校でPCでしょ。人数も少なく便利になったのに…ね。
    • 2023年03月24日 17:57
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 生年月日は親が間違えることも多々あるので、複数のデータを見ながら学年全員でチェックするもんだと思うんだが、やっつけ仕事すな
    • 2023年03月24日 17:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 最近はあってはならない間違いが多い。卒業証書をパソコンで作るのも驚きだ。我々の頃は校長が手書きをした。すべての証書が校長の渾身の作だった。
    • 2023年03月24日 17:28
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 兵庫県尼崎市というと、元泣き虫議員の野々村竜ちゃんを思い出すな
    • 2023年03月24日 17:26
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 市教委による「イジメ」、公文書だから卒業無効と間違えたまま交付、めでたい卒業を踏みにじる行為です。
    • 2023年03月24日 16:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ありえんなw
    • 2023年03月24日 16:51
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ボケを重ねる感じか?関西風?
    • 2023年03月24日 16:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 世間はそんなもんやんか。
    • 2023年03月24日 16:07
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 公印ったって本物押すんじゃなくて印刷だから。市内の学校の証書がどれでも作れるソフトがあって、見本として挙げられてた他校印バージョンのまま刷っちゃったのよ。
    • 2023年03月25日 14:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 尼崎の行政はボロボロや(こらそこ、行政だけか?とか言うな)。
    • 2023年03月25日 09:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コネクションで採用するからですよ。能力が低いのは、間違いが多いのは、仕方がありません。
    • 2023年03月25日 09:06
    • イイネ!0
    • コメント1

前日のランキングへ

ニュース設定