• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/24 19:44 配信のニュース

53

2023年03月24日 19:44

  • 環境を考えるなら「節電せざるを得ないくらい電気代を上げること」でしょう
    • 2023年03月25日 19:21
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 未だに太陽光発電が自然を切り開いて設置と勘違いしている人が居るが、近年の設置はビル屋上や工場の屋根の上、駐車場など元々切り開かれた土地を活用している
    • 2023年03月25日 18:29
    • イイネ!0
    • コメント1
  • まぁ額面通りに下がるわけではないのは知っていたがややこしいよな電力料金も(笑)税金みたいに(笑)
    • 2023年03月25日 16:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そろそろエコ言うなのエゴを辞めたほうが良いと思うけどね。 太陽光発電の論理的発電限界を知れば害悪としか思えないよ。
    • 2023年03月25日 13:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • だからメタンガス利用の研究したらええのよ (´・Д・)」
    • 2023年03月25日 13:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 朝日は特亜系の話題と政府与党を吊るし上げる話題には入れ込むが、こういう話題には淡白だね。これは、何故安くなったのかを調べて記載しないといけない話題と思う。
    • 2023年03月25日 13:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 環境破壊が進んだだけ、15年位すると発電能力の落ちたパネル処理問題が発生する、有害物質含んでるので処理は困難、災害でパネル割れたりしたらその土地はしばらく使えません
    • 2023年03月25日 12:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 原発稼働促進か?
    • 2023年03月25日 12:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 環境破壊だから直ちに廃止で。
    • 2023年03月25日 08:51
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 来月は燃調も 1円/kWh くらい下がるので、合わせると来月の電気代は 1500円くらい下がって 1.5万円以下のなるのは確実かな。年間の光熱費が 12万円くらいだったころが懐かしい。
    • 2023年03月25日 08:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 再エネ賦課金廃止しろ。アホ政府!
    • 2023年03月25日 07:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 再エネ賦課金。やめてほしい。
    • 2023年03月25日 05:55
    • イイネ!0
    • コメント0
  • イエーイ!そうなんだ!
    • 2023年03月25日 05:39
    • イイネ!0
    • コメント0
  • そんだけ税金で払うなら、処分施設建設に使ってもらった方が良いと思う。
    • 2023年03月24日 20:25
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定