• このエントリーをはてなブックマークに追加

2023/03/28 07:56 配信のニュース

64

2023年03月28日 07:56

  • リビングから二階のベランダに出されて鍵をかけられたことがある。ふつうに飛び降り、反対側にある二階の子供部屋によじのぼって入った。親は追い出して、罰したはずなのにと驚いていた
    • 2023年03月28日 20:59
    • イイネ!1
    • コメント6
  • ベランダを教室に出し生徒施錠
    • 2023年03月28日 14:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 見守り要員をつけた上で別の場所へ移して落ち着くのを待つ…でないといかんわね。大変だよね…こういうお仕事…もう二度とやろうと思わんけど。
    • 2023年03月28日 14:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 言っちゃいかんかもだが、これを普通の子にやったなら虐待だろうけど、ある意味一暴れするかもしれないならしても…ただかなりきわどい
    • 2023年03月28日 14:45
    • イイネ!1
    • コメント0
  • バーリアってやったんでしょ (´・Д・)」 暴れたら止められないやん
    • 2023年03月28日 13:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • クールダウンいうか「お仕置き」だわな。万一に備えもしているし、これは厳重注意だけでも良いのでは?
    • 2023年03月28日 12:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 親からコレやられたwww ていう人も多いだろうな。特別支援の生徒は扱いが難しいからねぇ・・・うちにも特別クラスがあったわ。意思疎通が取れない子もいたけど、それぞれ違うか。
    • 2023年03月28日 11:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっては、いけない�ٴ�‍♂
    • 2023年03月28日 09:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうせまた同じ事やりますよ、この教諭たち。
    • 2023年03月28日 09:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 小学時代いじめでこれやってるやつがいたが閉じ込められたやつがキレてガラス割ったりベランダの柵乗り越えて隣の教室から戻ったり雨樋のパイプ伝って地上へ下りたりというのがあったw
    • 2023年03月29日 01:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 恐らく自閉症の子供だったのかな?言葉で理解させられない1級の自閉症も多く在籍していたと思う。難しい問題。少しでも重篤な自閉症の人と関わった経験があれば解ると思う。
    • 2023年03月28日 23:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小1の時ベランダ(1階)から1mくらい下の地面にぶん投げられた事を思い出す(流石に私の時代でも暴挙レベルだった)でも連絡帳でごめんね☆彡で終わってたから凄い時代だったよなあ
    • 2023年03月28日 22:00
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 別に完全閉鎖でないならいいんでない?鍵かけたの忘れて放置してたんはあかんけど。
    • 2023年03月28日 19:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ベンチのあるベランダは不味いと思う。飛び降りられたら大変。保健室や校長室に連れて行かれる当時は特殊学級と呼ばれるクラスの子いたけど、そういう部屋は使えなかったのかな。
    • 2023年03月28日 16:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • カームダウン措置は分かるんだけど、隣の教室と繋がってるベランダで、出入り口が2箇所あるうちの1箇所を施錠した意図はなんだろう?ベランダ、ベンチ…転落の心配はない構造なの?
    • 2023年03月28日 12:32
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定