ログイン
サービス
コミュニティ
ニュース
ゲーム
みんなの日記
レビュー
その他
運営者からのお知らせ
mixiプレミアム
ログイン
新規会員登録
mixiニューストップ
エンタメ
トレンド
社会
地域
ゲーム・アニメ
IT・インターネット
スポーツ
海外
コラム
ライフスタイル
ホーム
mixiニュース
海外
2023/05/28 17:05 配信のニュース (この記事は公開終了しました)
つぶやき一覧
ツイート
2023/05/28 17:05 配信のニュース
163
件
2023年05月28日 17:05
つぶやき
ニュースに関する日記・つぶやきについて
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
新着順
注目順
絶対乗りたくないし、日本の上空を飛んで欲しくない。
2023年05月28日 19:10
6
人
0
件
今は中国国内だけみたいだけど、こうやって実績を積む事ができて素晴らしいと思う、それに比べ日本は。。。
2023年05月28日 18:56
6
人
0
件
今、流行りの”SAF(バイオマス燃料)”で飛ぶ奴なんだろうな。(先進国の空港では、そうじゃないと空港使用禁止になるなのだそうで)
2023年05月29日 06:42
5
人
1
件
MRJとは全く違うな。国内で実績を重ねてアジアやアフリカに売ると思う。
2023年05月28日 19:22
5
人
0
件
墜落したら地面に埋めるんですね分かります。 そして特亜大好き欧米大嫌いのアサピンさん
2023年05月28日 19:13
5
人
0
件
遺書を書いて乗るのかな?
2023年05月28日 18:19
5
人
0
件
中國のことだから墜落したら穴掘って埋める 証拠隠滅中共だからね
2023年05月30日 01:00
4
人
0
件
これからは中国で旅客機の墜落が相次いで起こるだろう。これは間違いないことだ。
2023年05月29日 11:21
4
人
0
件
エンジンはA320neoや737MAXと同じCFMインターナショナルのLEAPだそうで。中華エンジンは耐久性に問題ありすぎで頻繁に交換が必要。輸出用には使えんのでは?
2023年05月28日 19:40
4
人
1
件
盗んだ技術だろ。その為に孔子学院等を設置。中共進出したり支那人雇用するリスク考えるべき。中共進出してる企業は邦人及びその家族の安全も考えて撤退。ベトナムやインドネシア等に進出。
2023年05月28日 19:29
4
人
0
件
乗る勇気がない
2023年05月28日 19:20
4
人
0
件
チャイナボカンシリーズ増えましたね
2023年05月28日 19:07
4
人
0
件
A320の模倣っぽいが、乗りたくない。
2023年05月28日 19:07
4
人
2
件
安いからといって他国は買わない方が身のためだと思います。
2023年05月28日 18:37
4
人
0
件
< 前へ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
次へ >
ピックアップ
国会審議でのスマホ 解禁に賛否
80
プール熱と呼ばないで 水連訴え
141
スマホ料金 24%が「安くなった」
67
俳優の鈴木瑞穂さん死去 96歳
72
きゃりー&葉山奨之が結婚披露宴
54
からかい上手の高木さん実写化
290
もふもふ冬毛のエゾモモンガ写真
73
100均の「連菓子」個数を変更?
78
効果的に温めるカイロの貼り方
38
一覧へ
新着のニュース
円、148円台半ば=ロンドン外為
日大がアメフト部員3人目の逮捕者受けホームページ上で謝罪
インドネシア大統領選 三つ巴の争いスタート
49歳、貯金180万円。節約をしていますが貯蓄を思うように増やせず、将来の生活が不安です
注目のニュース
海外
中国で拘束の邦人 大使が初面会
7
中国「台湾産禁輸」一部解除へ
12
「世界の下水道」市長がX退会へ
89
衛星で「ホワイトハウス撮影」北
43
難民急増でフィンランド対策強化
17
マスク氏とイスラエル大統領面会
27
ガザ「戦闘停止」2日間延長へ
27
一覧へ
ランキング
海外
アクセス数ランキング
1
「世界の下水道」市長がX退会へ
(写真:時事通信社)
89
2
衛星で「ホワイトハウス撮影」北
43
3
マスク氏とイスラエル大統領面会
27
4
ガザ「戦闘停止」2日間延長へ
27
5
難民急増でフィンランド対策強化
17
6
ハマス拘束人質 新たに11人解放
2
7
北京での大規模「白紙運動」から1年 デモ現場周辺は厳戒態勢
4
8
中国「台湾産禁輸」一部解除へ
12
9
14歳少女をめぐる争いで16歳少年が殺害される 10代の容疑者4名が逮捕に
10
偵察衛星打ち上げをめぐりアメリカと北朝鮮が“応酬” 国連安保理が緊急会合を開催
5
一覧へ
話題数ランキング
1
「世界の下水道」市長がX退会へ
(写真:時事通信社)
89
2
衛星で「ホワイトハウス撮影」北
43
3
ガザ「戦闘停止」2日間延長へ
27
4
マスク氏とイスラエル大統領面会
27
5
難民急増でフィンランド対策強化
17
6
中国「台湾産禁輸」一部解除へ
12
7
中国で拘束の邦人 大使が初面会
7
8
動員兵の妻ら、プーチン氏への「直訴」呼びかけ 早期帰還を求める
6
9
偵察衛星打ち上げをめぐりアメリカと北朝鮮が“応酬” 国連安保理が緊急会合を開催
5
10
ドイツ、綱渡り財政運営 「基金」への予算流用違憲判決→資金不足に
4
一覧へ
前日のランキングへ
困ったときには
ヘルプトップ
利用上の注意
メンテ・障害のお知らせ