• このエントリーをはてなブックマークに追加

「白ナンバー」飲酒検査義務化へ

179

2023年06月08日 17:01 時事通信社

  • 一部の人間のために、大多数の人間に手間と金がかかるじゃん、飲酒は、即禁固刑、酒気帯びは、即免許取り消し復活不可くらいにすればいい。あー、飲酒検問は、素人狙いなら、通勤時間にやれば
    • 2023年06月12日 06:06
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 白ナンバーとか言う以前に 車のハンドルにアルコール検知器つけて 飲酒してたらエンジンかからないようにしろよ 老害とか言う問題より飲酒運転のほうが圧倒的に多いんだから
    • 2023年06月08日 22:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ウチの会社はそもそも休みだろうがアルコールに手を出したのバレた時点でクビ。アルコールは薬物とみなされてますね。
    • 2023年06月08日 21:33
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まぁこれは反対はないかな。妥当かな?まぁ私はお酒飲まないから一切関係ないことだけどね��(����)
    • 2023年06月08日 21:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 全く無意味だし迷惑。
    • 2023年06月08日 19:55
    • イイネ!4
    • コメント6
  • 警察官からやった方がいい。
    • 2023年06月08日 19:52
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 飲酒運転は危険な行為で撲滅すべきとは思うけど、業務で利用する人の何%が飲酒で事故を起こしているの?割合に対してかける工数って見合ってる?日本の凋落ってこんなとこから始まってる?
    • 2023年06月08日 19:27
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まだまだ半導体不足は続いてる。コロナ禍のマスク同様争奪戦が始まり転売ヤーが登場し、支那製粗悪品が出回るのか!?
    • 2023年06月08日 18:43
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 最初から車に付けておけば、とも思うが、アルコール検知器って、1年とか、数百〜1000回くらいしか使えないな。
    • 2023年06月09日 06:56
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 飲み屋やコンビニの駐車場で覆面ではっててみな余裕で某茄子分くらい確保出来るぞ、ていうかこのご時世飲み屋の駐車場車でいっぱいってのおかしな話だけどな
    • 2023年06月09日 05:24
    • イイネ!3
    • コメント1
  • いつになったら、アルコール感知機を標準装備するんだよ?
    • 2023年06月09日 00:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 社名の入った白ナンバーでコンビニワープみるけど、モラルの低い人間には効果がないと思う。 発覚は事故が起きてからってことになるともう。
    • 2023年06月08日 23:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ウチの会社にもあるが、ザルだよ!運転者と検査者を変えてもバレないからね。
    • 2023年06月08日 22:50
    • イイネ!3
    • コメント0
  • アルコール検査器って調べてみたらめちゃくちゃ安いんだ… これならホントに車載装置にすれば良いのに
    • 2023年06月08日 22:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ここにも半導体不足の影響が・・・
    • 2023年06月08日 22:41
    • イイネ!3
    • コメント0
ニュース設定