• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 記憶の中のカブトエビより色が薄く細長く見えるけど別種?それとも記憶違い?
    • 2024年03月19日 18:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 最近でも時折田んぼ等での大量発生がSNS投稿ネタになったりもしているのに、なぜかおかしな決めつけをして変なつぶやきをしている人がいるのが不思議。
    • 2024年03月19日 14:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 「カブトガニ」は絶滅危惧種だけど、カブトエビは、別物でそうではない。今の水田にあまり見かけないのは、たぶん農薬のせい。でも、今でも普通に水田とかにいるよ。
    • 2024年03月19日 14:27
    • イイネ!0
    • コメント0
  • アルテミア・サリーナじゃないのね。
    • 2024年03月19日 14:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ブラインシュリンプ(アルテミア)は塩水で孵して熱帯魚の餌にする乾燥卵が売ってる。シーモンキーはその品種改良品らしい。カブトエビは田んぼとかにウジャウジャいる事のある淡水性。
    • 2024年03月19日 14:04
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ダイモくれよ 最新版www親の世代それあったやろw
    • 2024年03月19日 13:35
    • イイネ!0
    • コメント0
  • ムラサキエンドウの種はないんか? ツタンカーメンの豆とかやったな、、、
    • 2024年03月19日 13:30
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 裏金政治家の飼育キット付き学研の公民とか出せばイイのに�ۤäȤ�����ホテルのパーティー券付属で🖕
    • 2024年03月19日 13:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 付録とまんがサイエンスが楽しみだった。カブトエビも育てた記憶がある。
    • 2024年03月19日 12:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 学研といえばシーモンキー
    • 2024年03月19日 12:54
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 昆虫採集セットなんてのもあったね。販売中止になった理由もなんとなくわかる。注射器が覚醒剤の注入に使えるもんね。
    • 2024年03月19日 12:50
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 田んぼで農薬を使い始めるまでは夏になると蛍がどこでも見られた。カブトエビに似た生き物もたくさん居た。
    • 2024年03月19日 12:37
    • イイネ!0
    • コメント0
  • お湯をかけて3分間w
    • 2024年03月19日 12:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • オイラが小学生のとき、やはり何かの付録で乾燥ミジンコがあった。水に入れると“生き返り”観察するとUもの。懐かしいな。(^▽^)/
    • 2024年03月19日 10:41
    • イイネ!0
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ニュース設定