• このエントリーをはてなブックマークに追加

NZ政府「家畜げっぷ税」取りやめ

95

2024年06月23日 09:01 時事通信社

  • 環境負荷の問題だなダナ。 後メタンの半減期。 コレを理解しているとどういう事をやりたいかは分かる(笑) が、牛の味を知った人類が今更豚や鶏に切り替え可能か? というと、話しは変わる。
    • 2024年06月23日 12:09
    • イイネ!1
    • コメント6
  • そもそもその租税は本当に租税として価値があるのか?日本のエコ減税や賦課金などは「ビジネス」と言われる程度に低質なものだが、本当に意味ある税金は少ない。
    • 2024年06月23日 11:16
    • イイネ!1
    • コメント4
  • そうそう!これこれ!日本でもいろんな税金を取り止めて欲しいね!やっぱり政権交代だね!
    • 2024年06月23日 10:58
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 誰も畜産業やらんぞ。温暖化の原因についても眉唾なんだよ。原因として確定してないのにそれありきで金むしろうとする勢力。
    • 2024年06月23日 10:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • …暇なのね。こんな事よりももっと議題に出すべき事は沢山ありそうだけどw
    • 2024年06月23日 10:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 390億円分窒素と酸素を撒いたらどうだ
    • 2024年06月23日 10:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 吸収率も国別に国際的な評価を出してあるのかな。難しいのか既にされてるのかわからないけれど、そうしたらもっと評価や対策違ってこない…?森林がない国には厳しいけどバランス率とか出せないものか?
    • 2024年06月23日 09:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 三菱商事がAUのゲップ買い取りで国際的な公金チューチューしてた
    • 2024年06月23日 09:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 課税したところでメタンガスの発生を減らせるわけでもないでしょう。▼ガス吸引マスクや、ガス吸引オムツでも付けろってことかな。
    • 2024年06月23日 09:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 岸田「そうだ、田んぼはメタンガス出すから水田税を新設しよう」...本当に言いだしそうだなあ。
    • 2024年06月25日 00:16
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 家畜のゲップなら、松村邦洋さんが全部吸い込んでくれるさ。
    • 2024年06月24日 20:13
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 牛が草だけで肉が付くのは、胃で微生物を飼っていてそれがたんぱく源になるから。微生物がCO2の28倍強い温室効果のメタンを出し、それが牛のゲップになる。光合成由来炭素でも28倍強いので大問題。
    • 2024年06月24日 12:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一方、岸田と糞財務省ry
    • 2024年06月23日 23:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • その税がどーゆー理屈で排出削減に結びつくの?相変わらず欧米人はおつむが足りないのが多いなぁ
    • 2024年06月23日 23:12
    • イイネ!0
    • コメント0
  • コオロギ食を言い出した連中が、食糧不足に陥らせる為に言った事。
    • 2024年06月23日 19:59
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定