• このエントリーをはてなブックマークに追加

YOASOBIや米津ヒット 経産省分析

103

2024年07月18日 13:41 ITmedia NEWS

  • そのままJASRACを牽制したらいいと思うよ
    • 2024年07月18日 15:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なんか、「日経エンタテインメント!」のパクリみたいな…。
    • 2024年07月18日 14:59
    • イイネ!3
    • コメント0
  • よアレさびは、ピアスがなぁー ぷっ〜♪
    • 2024年10月06日 14:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • お役人さんが分析するとそうなるんだろうけど、じゃぁそれと同じことをしたらヒットするのか?と言ったらしないのよ。そんな簡単な話じゃないし、本当に分析できた人は軽々しく語らない。
    • 2024年07月19日 10:14
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 分析だけにしてくれ。国が介入すると必ずタメになる。クールジャパンの二の舞だけはごめんだ
    • 2024年07月19日 02:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何の興味もない役人がこんなことしても、どうせ下請けでも使って丸投げバラマキでしょう。
    • 2024年07月18日 22:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日大あたりのゼミですか?
    • 2024年07月18日 20:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • この分析結果から分かるのは「経産省のエリートの僕がこんなに下々のカルチャーを知ってるなんてスゴイでしょ」ということ。
    • 2024年07月18日 19:05
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 単純に、実力があっただけでは? それに分析してどーすんの? もっと他に分析すべき課題があると思うが?
    • 2024年07月18日 18:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • だから? その分析が正しいか、経産省が「アイドル」並のヒット曲を、作ってみな?
    • 2024年07月18日 18:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 電波屋さんの視聴率と同じ仕組みじゃん^_^
    • 2024年07月18日 16:44
    • イイネ!2
    • コメント1
  • コイツらが関わるとロクな事にならない。分析しても明後日の方向に行って迷子になるのは明白だし
    • 2024年07月18日 16:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • で、君等は彼らにどんな援助をしてきたの?
    • 2024年07月18日 16:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 単に職員の趣味じゃね?国家公務員は国民サービスに務めればいいのに、民間がするような事に手を出して、忙しい・疲弊するとか言っている。こんな分析、馬鹿メディアが勝手にするだろが。
    • 2024年07月18日 15:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • もっと言うと「2010年代のニコニコ動画」のボカロPの影響も。 だからこそ、今、ニコニコ動画ーカドカワが東京五輪裁判とサイバー攻撃の標的にされている。
    • 2024年07月18日 14:28
    • イイネ!2
    • コメント1

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定