• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/09/08 12:31 配信のニュース

84

2024年09月08日 12:31 ITmedia NEWS

  • 2020年の発売当時もパーツの単体価格を足しあげていったら2万円以上赤字になる計算だったはず。その後、半導体は世界的に高騰し品薄になり、そこに円安の波が来た。スマホなんかも今高騰してるしね
    • 2024年09月08日 13:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 箱を適当な値段で売って怒涛のソフト販売ラッシュで稼ぐやり方ができなくなったから? (´・Д・)」 そもそも黄金期に比べて話題になるゲームが少なすぎる 興味ないヒトには全くわからない世界に
    • 2024年09月08日 12:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • いや普及させるより取るところから取るという方針転換じゃないかな。
    • 2024年09月09日 11:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 既に8万になってしまった後だが…4のディスクでも5で遊べるからな?それに来年辺りから4も徐々に切ってきそうだしそうなるとますます文句言うんだろ?去年から買えたのに何故買わなかった?🤔
    • 2024年09月09日 10:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ソニーはPS5の日本での展開は諦めたんでしょう。コアなゲーマーは既に買っているだろうしなんならPCで遊ぶ。ライトユーザーはゲームをやるならSwitchで充分。一般人はゲーム機に8万出さないと思う。
    • 2024年09月09日 10:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 為替レートを考えると、日本版は値下げ��っと天邪鬼な事を考えます(笑)日本で作って無いから駄目なので関税を上げて国内で作ったほうが安くなるようにしようexclamationプレステに100%関税で約20万とか!
    • 2024年09月09日 08:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • PS5のスペック的にはむしろ安いくらいだと思う。問題はカタログスペックだけ御立派で実際動かすとそれ程大層な性能には感じないことだな…w
    • 2024年09月09日 07:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • SONYの便乗値上げとしか思えない。物は無いは値段は高いはでは買う気も失せる。
    • 2024年09月09日 03:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ○で決定��でキャンセルが標準じゃなくシステムからの変更になった時点で日本軽視と思うやりたい作品が無いのも問題だが…すぐに買ってくれなくてずっと渋ってるのも切り捨てたくなる一因かも
    • 2024年09月09日 01:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ps3の初期60gはPS2ソフトとも互換性あったし…今回は物価上昇によるコストアップの値上げだし状況も理由も違う…過去の値下げと比べる事自体違う
    • 2024年09月09日 00:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それでも信者は買うんだろう?
    • 2024年09月09日 00:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 高いお金をかけてゲームをやっても、結局は、時間の無駄だった、ということになるのがテレビゲーム。やってるときは、楽しいと、誤認識しているだけです。
    • 2024年09月08日 22:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • SCE(ソニーコンピーターエンタテイメント)の頃は良かったなぁ・・・。
    • 2024年09月08日 21:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ファミコンは12800円くらいだった記憶が…ゲーム機は高くなったもんですねぇ
    • 2024年09月08日 17:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそもこのスペックのPS5が発売当初55000円だったことの方が頭おかしいレベルで安かったのであってなんなら今の8万ですらまだコスパいい部類。
    • 2024年09月08日 17:03
    • イイネ!1
    • コメント1

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定