• このエントリーをはてなブックマークに追加

配信直後トレカ100枚超奪われる

72

2024年09月09日 11:20 毎日新聞

  • 知識無しw 使いっ走りの捨て駒作業員やな(笑) ただ、◯ハラですよ連呼する、自ら「時間〜時間」の作業員になろうとする人間は、ここに片足突っ込んでる自覚もった方がいい、そこにつけ込んでる
    • 2024年09月09日 13:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 場所の特定容易かつセキュリティゆるい場所で高額商品をライブ配信。襲いに来いと言ってるようなもの。せめて録画して時間ずらすか場所秘匿しないと。
    • 2024年09月09日 13:40
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あれ?確か、6000万円のポケモンカードが店にある、と、配信してた人いたな?大丈夫か?
    • 2024年09月09日 13:22
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ゲームカードなんてメーカーがその気になれば何枚でも刷れるのに。
    • 2024年09月09日 13:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • たとえ殺しに繋がってたとしてもくだらねぇレアリティ毎の生産数変更って事はやらねぇんだろうな。カード発行企業が犯罪助長してるもんだぜこれ
    • 2024年09月09日 12:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あんな紙切れが一千万とか何億とかどうかしちゃってる・・・
    • 2024年09月10日 10:24
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今日は秋葉原でトレカの買い占めがあったり、大阪で強盗が発生したり、トレカ界隈が災難続きですね。残念。犯人達が早く捕まりますように。
    • 2024年09月09日 22:05
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 財布の現金以外は足がつくやろ!換金に何がする事考えたら割の合わない強盗致傷だから、6〜20年だから初犯でも8年くらいくらうことになるな
    • 2024年09月09日 16:02
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 価値が有るものも解る奴じゃないと解らないからなぁ‥でも、なんか‥マジで嫌な世の中だなぁと
    • 2024年09月09日 15:57
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 危険な世の中ななったもんだなぁ〜。
    • 2024年09月09日 15:08
    • イイネ!0
    • コメント0
  • このようなカードなんて販売会社が作る気になればいくつでも作れるものに価値をつけるからトラブルが起こるんだよね。
    • 2024年09月09日 14:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 100枚で1000万?紙切れに熱心なこった
    • 2024年09月09日 14:23
    • イイネ!0
    • コメント0
  • …人気の配信なら視聴と保存が厚そう、売りに出しても買う側がピンと来るし、買ったあと所持してたら親しい詳しい仲間もピンと来ますよ;今日明日だけでなく未来永劫。オタクナメたらアカンよ。
    • 2024年09月09日 13:10
    • イイネ!0
    • コメント2
  • 熱心なファンの人はいるんだろうけど、コレクター体質がないのと子供の頃に見たドラえもんの「流行性ネコシャクシビールス」の所為で、この手のものには冷ややかである
    • 2024年09月09日 12:40
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定