• このエントリーをはてなブックマークに追加

魚肉ソーセージが再ブレーク?

114

2024年09月11日 09:31 ITmedia ビジネスオンライン

  • 最近見掛けなくなったスーパー戦隊物の魚肉ソーセージ、版権の都合上なのか量少ないし高いけど味が独特で気に入ってたんだよね(^_^;)
    • 2024年09月11日 12:48
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 祭りの露店のフレンチドックの中身ですな(笑)
    • 2024年09月11日 12:21
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 自分は竹輪が好きで常備してるが、一週間位しか持たない事を考えると、常温で150日も保つというのは一考に値するかも、魚肉ソーセージ。子供の頃はよくお世話になってたものですし(肉が嫌いな母が良く買っていた)
    • 2024年09月11日 12:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「健康志向」「ダイエット効果」って流行りになった理由でよくあると思うんだが......。いちじくしかり、干し芋しかり......
    • 2024年09月11日 10:55
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これもまたある種の温故知新やね(ω)。
    • 2024年09月11日 20:25
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 保存は難しいなぁ…ハイボール呑むやろ?ツマミを喰うやろ?ハイボールお代わりするやろ?ツマミを食い尽くすやろ?…あ、いいもん見つけた、ってソーセージを食い尽くすんや?ヘルシーかは知らん。
    • 2024年09月11日 19:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 魚肉ソーセージの思い出。土曜日半ドンで帰宅し冷蔵庫から魚肉ソーセージを取り出し端の銀冠を咥えて開けようとするが両端とも失敗。鋏を突っ込んでオレンジ色のビニールを切り裂く。
    • 2024年09月11日 19:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 魚肉も良いけど、ポールウインナーはもっと良いぞ。
    • 2024年09月11日 19:07
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 昔よりゃ高くなってるけどさぁ。少々つまむのにゃいいよね。
    • 2024年09月11日 17:39
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 火を通すとまずくなるのそのまま食べる。
    • 2024年09月11日 17:09
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あれは10年以上前、もっと前のことなんでしょうけど、それがいつからかはわかりませんが、魚肉ソーセージもキレイに剥けるようになりましたよね。
    • 2024年09月11日 17:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 気の所為,トクホは要らん.常温保存でそのまま食えて,更にインスタント麺とかのオカズを1品増やせるのに便利.本当はベーコンとか食いたいんだが.
    • 2024年09月11日 15:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • プリキュアの枠で魚肉ソーセージ入りの焼きそばをめっちゃ美味そうに食うサラリーマン風の兄さんに女将がトゥンク...ってなって「おかわりいるか?///」って言うあのCMの影響もあるんでない?(伝われ)
    • 2024年09月11日 13:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 久しく食してないな 実家に居た頃ナポリタンの具材だったような(うろ覚え)
    • 2024年09月11日 13:11
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 伊藤ハムのポールウインナーは魚肉を使っていません
    • 2024年09月11日 11:48
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定