• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/09/15 18:01 配信のニュース

85

2024年09月15日 18:01 時事通信社

  • 杉原千畝が悪しき前例を作ってしまったので、こういう勘違いヒーロー気取りの人が出てきてしまったのだと思う。鈴木宗男の恫喝に屈しなかった小和田さん(現皇后の実父)は、本当にえらい。
    • 2024年09月15日 21:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • その後、責任を取って辞任する←超法規的措置で国民の支持を獲て再選の“道筋”を作ってから辞めますとwww
    • 2024年09月15日 18:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「空手形」披露劇場��ʥѡ���だれが総裁になっても挙げられてきた諸政策は実現しないのは分かる��ʥѡ���誰も自分達や財務省が嫌がる政策は一つも挙げないとか自民党も「平常運転」で感心する。
    • 2024年09月16日 19:12
    • イイネ!1
    • コメント1
  • なに?この「このカードを場に出したら、捨て札の山から好きなカードを選んで手札に戻しその後場から消滅する」な話は(笑)
    • 2024年09月16日 11:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 総裁当選前に辞任希望🥶
    • 2024年09月16日 11:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそも台湾有事で米軍は動くのだろうか?日米は台湾を国家として正式に認めていないから、形式上は中国の内紛。ウクライナの内紛へ武力侵攻したロシアと同じになる。
    • 2024年09月16日 09:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • (*゚▽゚*)じゃあ北朝鮮のデブにメタボって言ってみて
    • 2024年09月16日 04:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 超えても、じゃなくてさっさと立法化せい。無駄な悲壮感出してる暇なんか無いわ。
    • 2024年09月16日 04:41
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 『邦人救出、超法規措置も=自民・林氏「その後に引責辞任」―総裁選』…記事を読む限りでは、「台湾有事の際」と言ってるのに、それを省略すると意味が伝わらない。ライターも質が落ちた。
    • 2024年09月16日 00:55
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 引責辞任ちらつかされたら現場はやりにくいんだけどね
    • 2024年09月15日 23:26
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 一部報道ではアメリカの最精鋭の海兵隊チームが一年以上に渡って台湾有事を想定した訓練を続けているらしいが、それらとの連携や補佐みたいなことは水面下ではやっているのだろうか。
    • 2024年09月15日 21:59
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 台湾有事に日本が強気に動けるとは思えんがね・・・中国が台湾に手を出すということは、米軍が動いても対応できる、あるいは米軍は動かないという算段が付いてるからだろう。手遅れだろうね。
    • 2024年09月15日 20:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 覚悟は必要だけど、ことが起きる前から超法規的な対応をって言ってしまうのって、自分には解決能力はありませんって言っているのと同じだと思う。
    • 2024年09月15日 20:12
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 法律は暴走する力を抑え縛るためにもある。それを根底から覆す人間は世間一般で反社と称される
    • 2024年09月15日 20:03
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 確かにオヤジさんの電撃訪問と 拉致解放は素晴らしかった。�ؤ�OK死を覚悟しての英断は 価値がある。����
    • 2024年09月15日 19:03
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定