• このエントリーをはてなブックマークに追加

米ボーイング、1.7万人削減へ

61

2024年10月12日 09:01 時事通信社

  • ドア、そして圧力隔壁が吹き飛んだ。次は何が吹き飛んで、何人犠牲者が出るかな?
    • 2024年10月13日 16:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 業績が落ちるのは人間関係がお粗末だから。信用も信頼もできない人間の言う命令なんか誰が聞くもんか!社内の人間関係がサービスや言動に現れて顧客にも伝わるのさ。昔は権力で抑えれてたが今はな。
    • 2024年10月13日 07:09
    • イイネ!0
    • コメント0
  • B737MAXなんて欠陥品作るからだよ。旧型機の改良は昔から多いけどあれはやりすぎ
    • 2024年10月13日 02:46
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 日本に工場を作ればいいのにね。優秀な技能者が低賃金で雇えるよ。ストなんかもやらないし。
    • 2024年10月13日 01:17
    • イイネ!0
    • コメント1
  • ストに対する反撃。これは経営者の権利。が旅客機から宇宙まで品質に揺れる同社が、人切りして反って品質問題を悪化させる懸念が出るのは当然。かなり確率の悪い賭けのような気はする。
    • 2024年10月12日 23:20
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 宇宙船でもできるのかな?
    • 2024年10月12日 23:03
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小泉竹中改革で派遣非正規の枠を大幅に広げたから日本でもクビ切りしやすくなったが悲しいことに日本は人手不足だから『正社員』でも集まらない。日本経営者は米国がうらやましいはすだ。
    • 2024年10月12日 22:42
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 私達の生命線!大切なポンコツモンキーモデルF35の供給は大丈夫なの?!Σ(・□・;)
    • 2024年10月12日 19:17
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 御巣鷹山に堕ちたのも、表向きは同社の修理がええ加減やった。自衛隊のAH-64が堕ちたのも。F-15Jは勿論、F4-EJもまだ現役やったっけ。
    • 2024年10月12日 18:01
    • イイネ!0
    • コメント0
  • でも空の旅のスリルは1.7万倍
    • 2024年10月12日 17:49
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 変えようとはしずに消すよね�㤭��
    • 2024年10月12日 13:16
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定