• このエントリーをはてなブックマークに追加

業績不振の日産、9000人削減へ

281

2024年11月07日 17:01 時事通信社

  • ホルクスワーゲンと一緒で、EVへの傾斜が仇となったか。米国で販売の伸びているハイブリッド車を作らなかったのがトヨタとの差になった?
    • 2024年11月08日 05:03
    • イイネ!8
    • コメント2
  • なんで無能な経営陣の尻拭いを下にさせるのか。上から切っていけよ。
    • 2024年11月07日 22:29
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 「やっちゃえ、日産!」…って、あかんがな!Σ(゚Д゚)
    • 2024年11月07日 21:55
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 申し訳ないが日産には魅力ある車がない。芙蓉グループですら重役専用車がレクサスになったという話が。
    • 2024年11月07日 19:11
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 遂にゴーン以前に戻ってしまいましたね。こうなる事はゴーンさんを貶めて追放した時からこうなる事はわかっておりました。あの事件で世界の自動車業界から見放されたんです。
    • 2024年11月07日 18:35
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 自社生産車がほとんど無いOEMメーカーだから会社ごと消えても誰も困らないし。特筆した技術もないし。
    • 2024年11月07日 18:13
    • イイネ!8
    • コメント0
  • �����日産のZもGTRも いい車なんだけど‥ 町で見たことが無い。 逆にクラウン プリウス 86は よく見かける。🪐🛸
    • 2024年11月09日 06:21
    • イイネ!7
    • コメント2
  • ゴーン氏が社長に就任した時は業績回復したものの、今頃になって負の部分が現れてきた。
    • 2024年11月08日 07:12
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 免許取ってから従兄の影響でずっとスカイラインだった。当時は1位はトヨタで2位が日産。今ではHONDAどころかSUBARUやSUZUKI以下の6位����まあ、新車どころか中古車見ても欲しいのは無い!
    • 2024年11月08日 00:23
    • イイネ!7
    • コメント10
  • 乗りたい車無くなったから今まで日産しか買ってなかったけど今回マツダに乗り換えたからな。売れるものと利益出るものの組み合わせが出来んのだから仕方ないんじゃね?
    • 2024年11月07日 17:20
    • イイネ!7
    • コメント0
  • さて、このニュースは多分根腐れ野菜君の目には入らないと思うけど、一番大きな理由は「 岸 田 文 雄 が 」ウに肩入れしたのにノセられ「1ユーロで」工場生産設備一式を売却したからだw
    • 2024年11月08日 06:32
    • イイネ!6
    • コメント6
  • 今さらになってカルロスゴーンの責任とか言うが、日本人は司法が正しいという考えだが、ゴーン退任後の業績を冷静にみて結果的にどうなんやろう。誰が正しく、誰が間違っていたかということ。
    • 2024年11月07日 21:46
    • イイネ!6
    • コメント0
  • かっこ悪いスカイライン興味なし
    • 2024年11月07日 20:14
    • イイネ!6
    • コメント0
  • トランプが大統領になったら、日産やトヨタなどは関税にやられるわな。トランプがクソ高い関税を全世界の企業に課すぞ。特に中国は税率200%。日本も50%近い税率に設定されるだろうよ。空洞化再びだな。
    • 2024年11月07日 19:49
    • イイネ!6
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定