• このエントリーをはてなブックマークに追加

2024/11/07 23:01 配信のニュース

66

2024年11月07日 23:01 時事通信社

  • カマラも野田も世界の民主党はその国の国民なんて無視して選挙に勝つことだけを考えているから、朝日系の記者も同様、浅墓さしか感じない。政治家の存在意義は素晴らしい法律を出せるかで清廉潔白は二の次、三の次…。
    • 2024年11月08日 12:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 共合の間違い����ʴ򤷤����
    • 2024年11月08日 05:41
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 共闘以上の結果になっていると思いますが、組まなかったからではなく自民に入れたくなかった人が多かった結果でしょう。国民に流れた票が相当あったようで、こちらには結果が出せてないようです。
    • 2024年11月08日 04:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 共産党は、党勢の減退が続いている。が,党員数は一定ある。これで党活動を続ける事が出来る。共産党にとっては、これでいいのだ。中央委員会は責任を問われる事は無く、政策ではなく、政治活動をしていられればよいのだ
    • 2024年11月08日 17:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • (’A`)正体隠せよアカ共が
    • 2024年11月08日 12:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • たまたま自民のオウンゴールと低投票率で議席増えただけなのになw財務省の犬で民主党の亡霊が党首なら政権交代など永久にありえない
    • 2024年11月08日 11:53
    • イイネ!1
    • コメント0
  • なぜ共産党に寄ったんだろうねぇ?立憲民主党は議員が結構いるのに、なぜ執行部は顔ぶれが変わらないんだろうねぇ?
    • 2024年11月08日 06:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • やっぱり衆参ダブル選挙やらんとアカンな��(����)��(����)��(����)
    • 2024年11月08日 05:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 協力はしていなくても、敢えて投票した人も多いだろう。
    • 2024年11月08日 19:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 立民のこういう考えが政権崩壊後の低迷を招いたっていまだに理解して無いんだな。自民は裏金、共産はアカ、維新は第2自民だし、公明は宗教黒幕。残りもんの立憲か国民しか選択肢が無いから君らに仕方なく投票したんだよ
    • 2024年11月08日 16:58
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 共産議席減らして共闘成功って、あっ。芳野会長(連合)にとっては確かに成功なのか。何じゃそのオチ
    • 2024年11月08日 14:31
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 否、狂頭
    • 2024年11月08日 13:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 共産党:8議席=1議席(小選挙区)+7議席(比例)だけど?! 政権交代とか言ってるんだから、立憲148議席では少ないのでは? あと最低15-25議席はないと話にならないのでは?
    • 2024年11月08日 13:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 共産党と選挙協力しなくても結果を出せたということを言いたいんだろうね。自民党がオウンゴールを連発した後でのことだから、そんな単純な話ではないと思うけど、立民支持者や団体の中に共産党嫌いが一定数いるよね。
    • 2024年11月08日 12:41
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 宏池会と立憲民主には入れちゃ駄目やろ。 世間の常識やぞ。
    • 2024年11月08日 12:24
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定