• このエントリーをはてなブックマークに追加

首相、企業・団体献金の議論指示

53

2024年11月13日 08:01 時事通信社

  • チャイナマネー
    • 2024年11月13日 12:16
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうせまた手のひら返しかな?
    • 2024年11月13日 10:55
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「”私”的助成の”ウエート”が高まっていいのだろうか?」イイ、のだろう。ドッチも欲しい!か? コクミンミンは結果的に、企業・団体献金に「賛成」の立場を取るコトにしてるんだろう
    • 2024年11月13日 10:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • �ɥ���に目が無い自民党には無理な話(笑)
    • 2024年11月13日 10:01
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 企業・団体献金の禁止を争点にしている党も個人献金禁止とは言っていなくて、他方で金の出所で言うと企業・団体献金の方が透明性が高くて個人献金は犯罪性資金が流入しても発覚しにくい。
    • 2024年11月13日 09:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 匿名の個人献金かき集めるよりは出どころわかってる方が余程まともだと思うけどね。
    • 2024年11月13日 09:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 法人でも現実的に可能な限りの人権は認められてるとして、政治活動の献金は認められるという最高裁判例もあるけどな。。
    • 2024年11月13日 08:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 清い心で献金するような善人も下心の染み込んだカネをもらって手心を加えないような善人もいないだろうよ
    • 2024年11月14日 11:41
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 政党助成金止めて、企業、団体献金どんどん。何処から幾らか。透明にすればそれでええでしょ。
    • 2024年11月13日 19:38
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 政治とは金と人の繋がりで成り立つものだが それが気に入らない人間て単に自分に友達がいなくて 金も無いから僻んでるだけだろ
    • 2024年11月13日 10:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 小川淳也のひがみの叫びがすべてだなw
    • 2024年11月13日 09:19
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 生コン辻󠄀本、加計玉木は
    • 2024年11月13日 08:47
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 今反対してる党も貰う側になれば言う事は変わる。お互い抜け道を作り合ってるのよ。
    • 2024年11月13日 08:37
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定