• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 令和の若者には受けるのだろうなそれは納得。でも、昭和生まれの陰キャのアニオタは未だにヤンキーとギャルは苦手だな。
    • 2025年01月10日 21:38
    • イイネ!7
    • コメント2
  • いじめは過去にさかのぼってまで責められるこの時代にヤンキーが甘く見られている事にとても違和感を感じる。反社と同じ扱いにして消滅して欲しい。
    • 2025年01月10日 19:09
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 道交法違反や暴力を肯定するコミックって正直如何なものかと…。日本国には憲法上「表現の自由」が保証されているから勝手だけど。
    • 2025年01月10日 17:13
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 何年くらい前だったか、警察のポスターで赤井英和が「暴走族、ダサいんじゃー」とかというのがあったな。今の時代割れたガラスがあるのは空き家だよ。
    • 2025年01月11日 07:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 勉強や法律がすべてではない、そんな型のヒーローを見かけなくなった感はありますね。
    • 2025年01月11日 06:20
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 不運と踊っちまうとかのワードセンスが苦手だったのだ.(◕ฺ ω◕ฺ )゚
    • 2025年01月10日 22:58
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 現代『お祖父ちゃんは元特攻隊やったんやで〜』ん〜…“どっち”の?
    • 2025年01月10日 20:59
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ヤンキー!
    • 2025年01月10日 19:40
    • イイネ!6
    • コメント0
  • そら何人かも言ってるようにファンタジーとか架空だからな。現実のとごっちゃにしてどうのとか、こけむす話やで。ワシも現実の暴走族なんぞ嫌いやよ。
    • 2025年01月13日 02:36
    • イイネ!5
    • コメント1
  • ヤンキーは絆どがいしで、都合悪くなると、すぐ逃げるから…
    • 2025年01月12日 07:20
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 実際は窃盗、薬、脅し、暴力で表現するしかできない、社会迷惑をかける幼いやからになるから、あくまで漫画であることを理解してもらわないと…
    • 2025年01月12日 07:18
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 極虎一家(だったっけ??)の枢斬暗屯子とか、どう見てもセーラー服着たおっさんであるw
    • 2025年01月11日 08:43
    • イイネ!5
    • コメント0
  • マンガは美化できるから。
    • 2025年01月11日 08:37
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 昭和の頃からファンタジーだったじゃん。中学のワルが卒業までに全国制覇統一とか。東北の族がトラクター軍団とか。あれを真に受けてたとでも??
    • 2025年01月11日 04:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 若い子は俳優の江口洋介が「湘南爆走族」って暴走族漫画の実写映画の主人公でデビューして、芸名もそこから取ったって知らないんだろうなw
    • 2025年01月11日 03:24
    • イイネ!5
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定