• このエントリーをはてなブックマークに追加

神戸「菊正宗」鉄塔看板を撤去

118

2025年01月12日 17:00 Jタウンネット

  • 幼少の頃TVCMで流れていたあの曲、口が達者になり始めた妹は「やっぱり俺は〜きくまさんげ〜♪(意味不明)」と歌っていた。いくら菊正宗と教えても無駄だったw
    • 2025年01月13日 11:41
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昔あった酒の看板も、いつの間にかなくなっていた。
    • 2025年01月13日 09:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 何か見慣れた風景が消えるのは寂しいけど危ないし限界なんだろうな。良く頑張って持ったな
    • 2025年01月12日 23:04
    • イイネ!3
    • コメント5
  • ちゃんと飲んだ事無いんだけど旨い?冷や熱燗か?
    • 2025年01月12日 21:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • でも本物の正宗は「櫻正宗」なんやで。元々は「正宗」やったけどマネされて正宗だらけになったから「櫻正宗」に代えたのが江戸時代。
    • 2025年01月12日 21:10
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 鉄塔看板じゃ無いけど、西鉄久留米駅前の昭和建設の看板。今はソフトバンクホークスの甲斐拓也だけど、巨人に移籍したから次は誰になるのか?甲斐の前は内川聖一だった。
    • 2025年01月12日 21:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 撤去されるのは寂しい、と、お嘆きの貴兄も、多いでしょうね。やはり、酒処を見守ってきた、シンボルでした。
    • 2025年01月12日 19:48
    • イイネ!3
    • コメント0
  • (関東では) いつまでもあってほしい、尾久駅の「腸にミヤリサン」
    • 2025年01月12日 18:42
    • イイネ!3
    • コメント0
  • たしか『ガメラ対バルゴン』でもミニチュアセットにあった。
    • 2025年01月12日 21:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 一定間隔で紫の風呂敷がファサ〜と美しく広がる看板に作り替えたら驚く。 (・ω・`)
    • 2025年01月12日 20:43
    • イイネ!2
    • コメント1
  • ギンパックの登場は安酒の革命だった思う。他社の追随ぶりが半端ない。
    • 2025年01月12日 20:37
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 神戸市内国道2号線沿いに神戸工業の真空管のネオンサイン広告があったのを子供心に覚えているが、当時遠目から見ても錆びてる風だったので、最早残っては居まい。
    • 2025年01月12日 20:21
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 看板もそうだがあのCMも見なくなったなぁ。それと反☆響ノルマやめろ。
    • 2025年01月14日 08:37
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 補修も限度があるだろうし、建て替えにしても数千万はかかるだろうしなあ。
    • 2025年01月13日 15:20
    • イイネ!1
    • コメント2
  • こう言うのを見て思ったが、誰でも記録できる世の中だからこそ、自分が見てる今の何気ない日常の風景こそ見られ中なるから、記録に残して行くべきだな。
    • 2025年01月13日 10:07
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定