• このエントリーをはてなブックマークに追加

規制には限界、SNS選挙課題

74

2025年01月12日 20:01 時事通信社

  • 応援演説じゃなく、他者を排するために立候補など…これまでの選挙では起こりえなかった、常識の想定外が多すぎたよ、兵庫県知事選挙…結果はどうあれ、色々おかしい事だらけでした。
    • 2025年01月16日 12:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • そもそも真っ先に自身の写真ドーンな教授…うへぇ、きもちわりぃ
    • 2025年01月14日 07:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • オールドメディアだろうがニューメディアだろうが、群衆の愚かさ度合いは変わらないかと。
    • 2025年01月13日 18:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • sns宣伝など一切禁止でいい。どこまでがいいとか、決める必要なし。一切なしでいい。hpも禁止でいい。どうせ見ない
    • 2025年01月13日 16:14
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 規制されても無視するだけだ。
    • 2025年01月13日 13:30
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「報道しない自由」を使ってキャンペーンを張る大手メディアの影響力。それが薄れることでプロの書き手は仕事が減るという切ない現実。されどSNS規制は断じてあってはならない。
    • 2025年01月13日 12:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 古(いにしえ)の書物でも読んで教養を高めたら?��人は何かが書いてあるǭそれが書かれた当時はSNS以上に悪質な「噂」というのがあったからね��踊らされて歴史が変わった事も����
    • 2025年01月13日 11:27
    • イイネ!1
    • コメント0
  • どうせなら既存の議員にはSNSで議員としての成果や公約達成率を出してほしい。
    • 2025年01月12日 22:28
    • イイネ!1
    • コメント0
  • あらかじめ「SNSの情報にはウソが多く混ざっているので注意してください」と警告を入れるしかないですね。発信者には必ずソースのアドレスを入れないと公開出来ないとかもいいですが。
    • 2025年01月16日 17:11
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 怪情報が飛び交ってカオスな選挙になっても面白いw
    • 2025年01月16日 10:07
    • イイネ!0
    • コメント0
  • SNSの選挙活動の問題はなりすまし、複数垢からの発信、ウソの拡散、AIでの自動発信、24時間発信あたりか?ネチケットも出来てない、誹謗と批判もわからんじゃSNS選挙戦は無理
    • 2025年01月15日 17:14
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 適切に規制すればいいだけ。ヒドイところ、悪質性の高いところから順番に検挙したらいい。全数を検挙しきれないからという理由でスピード違反の取り締まりを全廃にする馬鹿はいない
    • 2025年01月14日 16:19
    • イイネ!0
    • コメント1
  • 『コードギアス反逆のルルーシュ』とか『銀河英雄伝説』にて思う「民主主義」にも「多数決」にも欠点がある…莫言々々。
    • 2025年01月13日 16:23
    • イイネ!0
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定