• このエントリーをはてなブックマークに追加

波紋広がるカーリングブラシ問題

106

2025年01月14日 12:05 日刊スポーツ

  • お恥ずかしい話だが、あのブラシがカーリング専用だと知らなかった。デッキブラシのちょっといいやつぐらいに思ってました。
    • 2025年01月14日 17:20
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昔読んだ漫画「ちょっとヨロシク(吉田聡)」でカーリングもやってたが、その時のブラシの形状は「箒(ほうき)」だった。いつ頃からデッキブラシみたいになったんだろ?
    • 2025年01月14日 17:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 面倒臭いから「デッキブラシ」でやれば?清掃で役立つぜ?🤣🤣🤣
    • 2025年01月14日 16:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 日本だけじゃなく世界の、というからには「スイープで轍になってしまう、次のゲームに支障が出る」事を懸念しての事じゃないかなぁ。
    • 2025年01月14日 16:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • スパイダータックスやレーザーレーザーくらいやべえんかな···
    • 2025年01月14日 13:42
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 実力伯仲ならば後は札束での殴り合い。それがスポーツ関連の飯の種なのさw何を今更
    • 2025年01月14日 13:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 欧米人以外が作ると反発されるということですな。
    • 2025年01月15日 08:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 公平性が重要ならモータースポーツのコントロールタイヤのように運営が全チームに同じ道具を支給とかできないもんですかね。
    • 2025年01月15日 07:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 掃くのやめて玉を滑らせるだけにすればいいじゃん。そうすりゃ4人も5人もいなくても1人か2人でできるでしょ。ちったぁ考えろよ。
    • 2025年01月15日 06:24
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この競技って何がたのしいのかよくわからん。四六時中擦って変な競技だと思う
    • 2025年01月15日 06:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 公平性は大事。_(xx_)dote...
    • 2025年01月15日 05:38
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まぁ、アスリートが生活をかけてやる以上は道具の発達と規制はむしろ必然の流れでしょ。ちゃんと問題を表に出して基準を決めますつってんだからそれでいいんじゃないですかね。
    • 2025年01月14日 23:18
    • イイネ!1
    • コメント2
  • ブラシがメーカーによって差が出る用になれば、シューズや水着みたいに性能によって競技の結果に影響を及ぼす比率が大きくなり、不公平感は増すよな・・・
    • 2025年01月14日 22:56
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「選手は不安よな。松本、動きます」テレビ局「こいつを弾き出せ〜ゴシゴシゴシゴシゴシゴシ」
    • 2025年01月14日 22:50
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 規定の範囲内で最善を尽くすのと青天井の開発競争は似て非なるもの。圧縮バットや厚底靴は市販品なら皆使えるから公平性と言うより安全性、レーザーレーサーなんかはオーダーメイドだから公平性。
    • 2025年01月14日 22:37
    • イイネ!1
    • コメント0

ランキングスポーツ

前日のランキングへ

ニュース設定