• このエントリーをはてなブックマークに追加

みずほ銀、貸金庫受け付け停止

181

2025年01月19日 15:01 時事通信社

  • セキュリティのための貸金庫、セキュリティに問題有りɽ��ʤ������
    • 2025年01月19日 16:32
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 犯罪するのも行員だ。茶封筒に封緘の印鑑を押しただけとかそんなのあり得ないよな。しかも何のチェック体制もなく、漏れなら全てスペアのスペアでキー作って戻す。セキュリティゼロ銀行。
    • 2025年01月19日 17:15
    • イイネ!8
    • コメント7
  • 三菱UFJはまだ新規受付停止してないんかい!������������ӻ�����
    • 2025年01月19日 16:30
    • イイネ!8
    • コメント0
  • これを機に大手銀行にセキュアな貸金庫を貸す、貸金庫貸し業でもやります?
    • 2025年01月19日 16:48
    • イイネ!7
    • コメント0
  • そりゃ、亡くなった人の貸金庫の中身は銀行が盗み放題なんだからね。
    • 2025年01月19日 16:32
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 銀行の窓口業務も負担に感じてる銀行には、貸金庫の安全まで手が回らないって思ってるかもな。それか有名なスイスみたいに思い切って高額の預かり料を取って運営するか。
    • 2025年01月19日 16:00
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 「うちは管理が徹底してます」じゃなくて「うちも管理に不安があります」てかw 銀行のだらしなさに今更ながら驚愕。
    • 2025年01月20日 08:45
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 大手三行、「信用できないランキング」上昇中。トップは大手メディア、次は政治家かなぁ〜。893より格下?�Ҥ褳
    • 2025年01月19日 16:32
    • イイネ!6
    • コメント0
  • まぁ次にやらかすなら、みずほだよな。金融庁からも熱視線
    • 2025年01月20日 05:19
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 三菱以外の金融機関で貸金庫を使っているけど、基本的に使う理由が殆どなくなってきた。楽天やSBIみたいなネット銀行の方が金利が良いし、イオン銀行みたいな特殊な金融機関も登場してるから。
    • 2025年01月19日 17:30
    • イイネ!5
    • コメント2
  • だろうな。銀行から、貸金庫は消えるんじゃないか?
    • 2025年01月19日 17:12
    • イイネ!5
    • コメント5
  • 色々バレちゃうから?
    • 2025年01月19日 17:06
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 抜かれた中身の補填でもしとるんか?
    • 2025年01月19日 16:00
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 次の連休、2月下旬ですので 連休定期的に不祥事不具合出る際の 事前予防策でしょうか?
    • 2025年01月20日 05:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まぁこれはしゃーないかなあ。
    • 2025年01月20日 00:27
    • イイネ!4
    • コメント0
ニュース設定