• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • コメントが十人十色のガンダム概念で埋まってて面白かった。
    • 2025年01月25日 14:19
    • イイネ!7
    • コメント2
  • アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、もはや開戦の理由など誰も解らなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
    • 2025年01月25日 14:04
    • イイネ!7
    • コメント4
  • 敵味方がそれぞれの主張をもって戦う話・・・かなぁ? 特に主人公は巻き込まれて済し崩し的にってパターンが結構多いw
    • 2025年01月25日 12:50
    • イイネ!7
    • コメント0
  • アムロ「ガンダムとは何か、アニメとは何か、アムロ・レイですけど何か?」 シャア「何か?だとコノヤロー!」
    • 2025年01月25日 12:23
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 今も多くの人達が勘違いしてるがガンダムでは大凡特に本来パイロットや軍人では無かった者が否応無く巻き込まれガンダムと云うMSに魅入られ戦う大河群像劇だろう
    • 2025年01月26日 10:06
    • イイネ!6
    • コメント0
  • ジークアクスの前半、タイトルこそ付いてませんが、あれはシン・ガンダムですよね?����ʴ򤷤��������ʴ򤷤��������ʴ򤷤����
    • 2025年01月26日 02:24
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 逆襲のシャア主題歌作るさいに、小室哲哉が言ってました「ガンダムってひとことで言うと浪花節だなって。」
    • 2025年01月25日 23:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 子供が戦争に巻き込まれるお話
    • 2025年01月25日 13:47
    • イイネ!6
    • コメント17
  • バンダイがプラモデル売るために続けてるコンテンツ。
    • 2025年01月25日 13:39
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「恋愛も不倫もなくて、男と女がいればくっつく」って意味が分からないのだが、正直ΖとΖΖしか観てないのだがΖの最終回で良かったのにΖΖの最終回がね…。
    • 2025年01月25日 12:30
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 何も之迄も子供向け作品が子供騙しの稚拙だった訳では無くガンダムは一歩進んで人間のリアルな生の感情や思いに一歩踏込み立場事情の相違故の相剋対立を描いた点
    • 2025年01月26日 08:56
    • イイネ!5
    • コメント3
  • ガンダムの話する時は「幼児のパンを奪う爺さん」「民間人助けるジオン軍兵」「ククルス・ドアン」「塩」「リュウ様の役割」の話が中心で恋愛の話はあまりしない
    • 2025年01月26日 08:10
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 松本アニメブームに代わって来た当時のガンダムブームでした。
    • 2025年01月26日 07:57
    • イイネ!5
    • コメント0
  • Gガンダム当てはまるやろ!
    • 2025年01月26日 03:16
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ファーストガンダムは「15少年漂流記」。ジュブナイルだよね。にんげんはガンダム(拡張人体)を手に入れたことでにんげんの限界を超えられるかどうかに思えた。
    • 2025年01月26日 02:50
    • イイネ!5
    • コメント9

このニュースについてコメントを書く

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定