• このエントリーをはてなブックマークに追加

中国EVが躍進、ホンダ苦戦で明暗

142

2025年01月26日 09:01 時事通信社

  • 中國製EVのリチウム バッテリーの性能には、やや不安(経年劣化=短寿命や耐衝撃性で)が残るながらも日本市場はEV充電ステーションがまだ少ないせいか。うちの姉もN社製のワンボックスからEVへシフト。
    • 2025年01月26日 18:50
    • イイネ!4
    • コメント2
  • 戦争起きたらEVは駄目だよ
    • 2025年01月26日 16:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 売り逃げだろ。数年すればゴミの山だ。
    • 2025年01月26日 16:17
    • イイネ!4
    • コメント0
  • まだ中共製のEV車買う馬鹿っているの?中共にはEV車の墓場あるよなぁ。この記事書いた人って工作員?中共推しって所が。
    • 2025年01月27日 09:52
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 支那の走る爆弾がそこまで売れるとは思えん🤣
    • 2025年01月27日 07:19
    • イイネ!3
    • コメント0
  • いくら安くても欠陥だらけの車はノーサンキューですわ。
    • 2025年01月27日 02:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • CMの割に実際に走行しているのを見たことが無い。大病院の診察と同じで充電時間の割に走行距離が短いからかな?
    • 2025年01月26日 18:00
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 「数字は嘘をつかない」が、中国のデータはそもそもの数字が間違っていたり、捏造されていたりするので、何の意味もない。
    • 2025年01月26日 17:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うちの近くのホンダは着々と更地になって行ってる。重機の数が沢山あって蜘蛛の足とかトランスフォーマーに見えてくるのよ♪
    • 2025年01月26日 16:35
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 中国だろうが日本だらろうが走行距離短いから買う気にならんよな…一回で1000キロは走って欲しい
    • 2025年01月26日 16:33
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 中国は知らんけど日本でEV普及させるなら、100%充電5分・航続距離1000km・200万円台をクリアしないと無理やと思うで、まあ無理か
    • 2025年01月26日 15:57
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 沈みゆく船に居残ってることを自慢されてもなぁ。
    • 2025年01月26日 12:49
    • イイネ!3
    • コメント0
  • たった1年で「BYDが自動車産業の勢力図を変えつつある」と言えるのか。2年後とかにあっさり逆転されたらこの記者は何と書くのだろう?
    • 2025年01月27日 08:10
    • イイネ!2
    • コメント0
  • あー。これは早くも日産が「お荷物」になるわな。合併したら、ホンダも赤字に転落だな。
    • 2025年01月27日 08:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 盗んだ技術も頭打ちだし、次のは自分では作れないしここで吐き出しきらないと保たないもんな
    • 2025年01月27日 06:07
    • イイネ!2
    • コメント0
ニュース設定