• このエントリーをはてなブックマークに追加

日銀総裁「インフレ状態」と認識

152

2025年02月04日 15:01 時事通信社

  • CPIの上昇云々。物価が安すぎても経済が停滞するし、高すぎても一般の生活を圧迫する。“バランスよく”丁度良い按配で安定した社会環境の成立と維持、はどうも中々難しいらしい。
    • 2025年02月04日 18:41
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 頭が良いはずの上級国民どもよりここに居る一般庶民のほうが経済に明るく正確に把握してるって無能政府ここに極まれり。日本救うにはもう革命しか選択肢は無い。
    • 2025年02月04日 18:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • インフレどころかスタグフレーションですよ今は。政治屋と財務官僚どもの無能・無策の象徴だよね。
    • 2025年02月04日 18:13
    • イイネ!6
    • コメント1
  • どう見てもスタグフレーションだが、今がインフレであると主張するというのは、もっと利上げしたいということだろうか。デフレを懸念する姿勢を見せている分、石破のほうがまともだ
    • 2025年02月04日 17:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 今はスタグフレーションだよね。大事な判断や見極めも出来ないから、早く辞めて欲しいわ。日銀総裁も総理も。
    • 2025年02月04日 17:30
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 物価は、明らかにインフレ。でも、労働市場は、デフレ(賃金デフレ)を脱却できてないと思う。あと、企業の設備投資の微妙なところ
    • 2025年02月04日 16:31
    • イイネ!6
    • コメント0
  • なにせ、ツナマヨ���ˤ��� 140円だからなあ。
    • 2025年02月04日 18:47
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 日銀は消費者物価指数(生鮮食品を除く)で考える、世界の中央銀行で議論するときの消費者物価指数は(食料及びエネルギーを除いた)指数なんですけど
    • 2025年02月04日 18:20
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ただ物価が上がっただけで何の利益もない (´・Д・)」
    • 2025年02月04日 17:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 植田は就任した時から怪しさはあったが、とうとう完全にアウトの発言だな。これはインフレとは言わない。スタグフレーションという。
    • 2025年02月04日 22:55
    • イイネ!4
    • コメント0
  • インフレ…私は勘違いしているのかなぁインフレの事を…🤔��å�������Ф��͡�
    • 2025年02月04日 18:59
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 財務省解体デモの動画は素晴らしい��������(��)��(��)�Ԥ��Ԥ��ʿ��������Ԥ��Ԥ��ʿ������� 我々国民が何れだけ怒りを抱えているか考えろexclamation ��2�ѥ���פä��ä��ʴ��פä��ä��ʴ��फ�á��ܤ���फ�á��ܤ��
    • 2025年02月04日 18:54
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 日銀は全員クビにして、新しい職員を海外から招聘すべきだ。ジャップに金融監督なんざ100万年早いΨ(`∀´)Ψケケケ
    • 2025年02月04日 18:51
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「現在はデフレではなく、インフレの状態にある」←どうして今日本は悪性インフレの状態にあると言えないのでしょう。そういう空気でもあるのでしょうか。
    • 2025年02月04日 18:39
    • イイネ!4
    • コメント1

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定