• このエントリーをはてなブックマークに追加

幼稚園から高校 虫歯の割合最小

106

2025年02月12日 17:55 時事通信社

  • 素晴らしい事だよ。本当に
    • 2025年02月12日 20:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • うちの子らは2歳くらいから2〜3ヵ月ごとに歯医者でチェック→虫歯ができても小さなうちにすぐ治療できるから、学校や保育園の健診では引っ掛からない。子供の医療費無償は本当にありがたい。
    • 2025年02月12日 20:26
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 視力はねぇ・・。昔は、親に「テレビは離れて見なさい」って。今はテレビのほか、PCやなんやかんやあるから、離れて見たら・・だもんね。デジタル庁、文科省、よく考えたほうがいいんじゃないか?
    • 2025年02月12日 19:42
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 昭和の時代の人が頑張ってるんか 昭和もそうしてくれw 遅いが、、、虫歯辛い、、、
    • 2025年02月12日 17:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 大人の虫歯菌つけないように親が徹底して気を付けていたからじゃないか?うち歯磨きそこまで気を付けてないけど虫歯菌だけ気を付けてたからか子供達虫歯がない
    • 2025年02月13日 00:47
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 学校の指導でも親の頑張りでも何でもなく「歯ブラシと歯磨き粉そのものの進化と、お菓子を構成する成分の健康志向化と、おやつに勝るコンテンツの増加」のおかげだったりして…(苦笑)
    • 2025年02月13日 00:15
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 虫歯は飛沫感染か口内感染でしか発生しません。生まれた時は無菌ですが親の行動次第です。
    • 2025年02月13日 00:00
    • イイネ!1
    • コメント0
  • うちの娘(5歳)もぱっと見めちゃくちゃ歯並びいいし、きれいだもんなぁ〜。それでも若干噛み合わせが悪いらしく、将来を考えて矯正することになった。自分の時代では考えられなかったよ。
    • 2025年02月12日 23:54
    • イイネ!1
    • コメント2
  • まぁ何でも進化しとるからね。歯ブラシ&歯磨き粉も進化してるわな。DQNの子供はそれにあやかれないけども…。
    • 2025年02月12日 23:44
    • イイネ!1
    • コメント0
  • ちゃんと歯を磨いている子が増えたのかな?
    • 2025年02月12日 23:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • さっき、戸塚のゼストにマスクしていても口臭激臭のおっさん居たな…自覚ないのかね??
    • 2025年02月12日 22:42
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 虫歯が減って何より。視力低下はスマホのせいやろなあ。
    • 2025年02月12日 22:31
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 子供は歯科検診で虫歯がわかって歯科医院に行って翌年の歯科検診で虫歯がわかって歯科医院のループ、大人は予防歯科で虫歯歯周病予防で歯科医院に行く。
    • 2025年02月12日 21:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • お前らに教えといてやる。虫歯になる人間は歯周病にはならない(笑)逆も然りよm9(^Д^)9m
    • 2025年02月12日 20:48
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 甘い物食わせる家計の余裕が無くなってきていることもあるんじゃねえのかな
    • 2025年02月12日 19:39
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定