• このエントリーをはてなブックマークに追加

がん患者10年生存率、54.0%

72

2025年02月13日 07:31 時事通信社

  • 保険屋がやたらと生命保険薦めてくるけど心疾患あるから無理ですよね?と言うと今度は「癌保険なら入れますよ?」と…そう事じゃない、今現在でもう金がいっぱいいっぱいなんだよ
    • 2025年02月13日 10:17
    • イイネ!2
    • コメント0
  • やれ何が癌になる癌になるって言うくだらない話があるが、正直細胞のコピー限界はある訳で、癌を防ぐ事は生きる事を放棄するに等しいのが現代。理性的に生理化学を考えるのが良いのでは?
    • 2025年02月13日 10:05
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 早期発見できれば進行して発見されるよりもその分長生きするし、5年治療を継続できる人は長期治療に耐える経済力が備わっているってことだから、理論上考えられることを裏付けているだけ。
    • 2025年02月13日 08:18
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 54パーか、パチスロで引けないから俺は無理だな(・・;)酒タバコダメなんだけどやらない人が白血病とか癌になる、しかも割と若く。でも周り見ると酒10、煙草10年寿命が短くなる確率は高いね
    • 2025年02月14日 02:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • まぁ、どこのステージで発覚するかに依るだろうな…先日知り合いが毎年健康診断受診しているのに、発覚した時はステージ3と言われ、毎年なんだったんだ…と愚痴をこぼしてたなぁ…
    • 2025年02月13日 20:35
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分が働く介護施設に最初の頃いたばあちゃん。皮膚癌だったが、家族が怪しいサプリ?を、飲ませていた。程なく違う施設に移っていったけどどうしたかな。
    • 2025年02月13日 12:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • それでも、ガンになると10年後までに半分弱が亡くなるのね。高齢者がガンになることも多いから、老衰で亡くなっている人も多いのかもしれないけど。
    • 2025年02月13日 11:27
    • イイネ!1
    • コメント2
  • 生存率が上がっているのは、早期発見ができるようになったからだろ?末期がんや原発不明ながんを治せなければ、意味がない。
    • 2025年02月13日 11:05
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 自分はガンが発見されても放置しようと思ってる。手術、薬物療法、民間療法、ぜんぶ命を縮めるだけに思えるので。早期発見とかで大喜びで手術する人の気が知れない。
    • 2025年02月13日 10:29
    • イイネ!1
    • コメント1
  • 標準治療はゾルトラークなんよ。
    • 2025年02月13日 10:21
    • イイネ!1
    • コメント0
  • (某ヽ´ω`)四捨五入でもこんなもんでしょう 30年前悪性リンパ腫ステージ4で生存率6割に入ったけど やっぱり後々後遺症がね(低テストステロンとめまい)
    • 2025年02月13日 10:15
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 金融ビッグバンで外国の保険を大量に入れたからね。
    • 2025年02月13日 09:10
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 人口ピラミッドは正しい派ですが、QOLが向上していることを望みます。
    • 2025年02月14日 07:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • すっごい末期でも色々処分したいものがあるから三日は生かしてくれ!寿命の結果解らん診断治療なら色々処分も迷うな…森に隠すか…�ʱ�(・・)
    • 2025年02月14日 02:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 胸部レントゲンで引っかかった俺に朗報w 10年あれば後片付けしてから死ねるな。
    • 2025年02月14日 00:16
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定