• このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/02/16 08:01 配信のニュース

114

2025年02月16日 08:01 時事通信社

  • 「力による一方的な現状変更の試みは認められない」・・アレコレ破綻しそう・・・
    • 2025年02月16日 13:25
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 喧嘩は勝てる相手に売るべきだし義理事は身を滅ぼさない程度にするべきだったのにな。ニヤニヤしながら「まあまあ」って言っとく程度がこの国の身の程なんだからさ。
    • 2025年02月16日 12:39
    • イイネ!4
    • コメント1
  • ロシアより?何を今さら?2017年から言ってるが?トランプ大統領=プーチン大統領=習国家主席=モディ首相ほか対DS
    • 2025年02月16日 12:31
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 単純に岸田路線を否定すればいいだけの話。ウクライナに肩入れしすぎました〜と。(露の武力行使自体は否定しながら)
    • 2025年02月16日 11:49
    • イイネ!4
    • コメント0
  • アメリカ独裁者がロシア進攻認めたんだから、次は北海道。竹島。尖閣も獲ったモン勝ちって事になる。さてイシバの頭脳は道端の石ころか?如何に?
    • 2025年02月16日 08:32
    • イイネ!4
    • コメント1
  • ロシアが占領する東部にリチウムやウラン、チタンなどのレアメタルと石炭や鉄鉱石といった地下資源が米誌フォーブスによると計1110億トン、約2250兆円が埋蔵されてて戦争の目的はソレだから
    • 2025年02月17日 04:11
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 何様俺様トランプ様が任期を終えた後の「置き土産」で世界がどこまで混乱するかが今から見ものだ。いっそ隕石でも落ちるかゴジラでも出るかUFOでも来襲してドリフのエンディングみたいにならんかな。
    • 2025年02月17日 00:45
    • イイネ!3
    • コメント5
  • アカが侵略して来たら我々もコレやで?
    • 2025年02月16日 21:15
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日米同盟がある限り、ロシアの脅威は避けられるか?ウクライナを支援し続けられない現状、戦争でもして勝たなけりゃ北方領土を取り戻せない現状を把握すべき。これで中国は台湾を攻めるかも…。
    • 2025年02月16日 16:04
    • イイネ!3
    • コメント4
  • 日本政府が対ロ制裁に踏み切ったのは、ロシア侵攻直後、米サキ報道官から"日本は反露のアジアリーダーに"と指示されたからだ。それがくつがえったのだ。まず、流血回避で動く事だ。次は出費抑制だ。
    • 2025年02月16日 14:58
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 分からないなら「動くな」��これは投資格言だけどǭ物事の理解ができないのに、やたらと動けば大火傷をする。動くなら細かいところも分析してから。これは何でもそう����
    • 2025年02月16日 09:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私は他のネット新聞でこの記事を読んだ。日本の立場はこのことだけでなく、関税も、防衛もあるから、微妙だね!ただ、トランプ政権は4年だけ、彼の口車に乗るな!彼は移り気だし米国中心?自己中だ。
    • 2025年02月17日 00:38
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 露助は信用するなexclamation ��2
    • 2025年02月16日 21:27
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定