• このエントリーをはてなブックマークに追加

美化語「おコーヒー」はNG?

207

2025年02月16日 08:20 ITmedia ビジネスオンライン

  • 今は小学校の国語で習わないのか?
    • 2025年02月16日 16:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 三重県でもニッポン放送が受信できるので、野球オフシーズンには「鶴光の噂のゴールデンリクエスト」を聞く。「お美和子様」「おメール」「おファックス」が卑猥に聞こえて楽しい���줷����
    • 2025年02月16日 16:06
    • イイネ!4
    • コメント4
  • 「お紅茶」とバランスをとるために「おコーヒー」ですかね。「お酒」とバランスをとるために「おコビール」。
    • 2025年02月16日 11:37
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「おビール」は下品。「おコーヒー」は上品ぶってて鼻白む。
    • 2025年02月16日 10:34
    • イイネ!4
    • コメント0
  • おかっぱ…( ー`дー´)キリッ
    • 2025年02月19日 21:40
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 御こ―ひ―た笑えwmw流石チョメマ
    • 2025年02月17日 21:20
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 付け足し語ではないと思いますが、以前、高木ブーのことを高木ブー様と紹介したアナウンサーがいました。
    • 2025年02月17日 20:09
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 昔、鈴木健二の「気配りのすすめ」に書いてあった。「あなた、おビール飲むぅ?」は下品、「あなた、ビールお飲みになりますか」が品があって良い、という内容。その通り。
    • 2025年02月16日 23:30
    • イイネ!3
    • コメント0
  • うちのばーちゃん、ナスをおナスって言ったりする
    • 2025年02月16日 18:35
    • イイネ!3
    • コメント6
  • 時代は「ド」だよ( ゚Д゚)
    • 2025年02月16日 18:11
    • イイネ!3
    • コメント0
  • おおま···おがもともと付いてるからおつけなくていいんかアレは···
    • 2025年02月16日 17:51
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 何でも「お」を付けるからおかしくなるんだ。以上!w
    • 2025年02月16日 16:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • こんな言い方より他人の前で自分の家族を話す時「ウチのお母さんが、お父さんが、嫁が、奥さんが」の方がよほど問題。そういえば坂上指原の番組でゴディバ社員が「ウチの社長さんが」と言ったのを見て愕然とした。
    • 2025年02月16日 16:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • あるアーティストは、なんでもかんでも「お」を付けて話をするのが違和感ひどくて聞くに堪えない。話し方がゆったり、丁寧なので育ちは良さそうなだけに残念。
    • 2025年02月16日 09:26
    • イイネ!3
    • コメント0

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定