• このエントリーをはてなブックマークに追加

観光船訴訟、会社側は棄却求める

54

2025年03月13日 19:09 毎日新聞

  • 敵討ちさせたげてexclamation ��2
    • 2025年03月14日 10:13
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 条件付き運航だったんだから、判断を誤った船長の責任ということで片付けたいんだろうけど、そもそも条件付き運航を出来るような天候でもなかったのに、無理矢理出航させたんでしょ。
    • 2025年03月14日 10:02
    • イイネ!1
    • コメント0
  • たいへん気の毒だが遺族の言い分が完全になされることはないだろう。なぜなら乗ったのは自分の意思なのだから。そしてどんなものにもミス、イレギュラー、予想外の出来事は起こる
    • 2025年03月13日 19:54
    • イイネ!1
    • コメント5
  • とりあえずこのボンクラ社長を真冬のオホーツク海に突き落としたら解るんじゃ無い。身を以て被害者の苦しみを味わうが良かろう�फ�á��ܤ��
    • 2025年03月14日 13:28
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 一つ一つは即座に沈没には至らない小さな過失の積み重ねで起こった事故だから難航するのは仕方なし。
    • 2025年03月14日 12:52
    • イイネ!0
    • コメント0
  • このクズは頭髪むしり取った上で保険掛けて知床に沈めろ
    • 2025年03月14日 12:26
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 政治でも経営でも、長の責任が重いのは、世の中を良くするためでもある!   <主張>知床事故社長逮捕 再発防止に資する公判を(産経新聞) 業務上過失致死〜業務上過失往来危険〜逮捕〜。
    • 2025年03月14日 09:34
    • イイネ!0
    • コメント0
  • うん。会社側の言う通り、確かに過失は無かった。ただ、過失よりもっと悪質な何かがあっただけなんだよな。
    • 2025年03月14日 02:06
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 真摯に受け止めてねーだろうが。よく遺族に刺されねーな。自分だったらとっくに殺してる。
    • 2025年03月14日 00:40
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 社長は管理責任者だし、出航を許可したのだから、賠償責任はあるだろう。ただ、会社でなく個人の賠償責任となると微妙かもしれない。
    • 2025年03月13日 20:39
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定