• このエントリーをはてなブックマークに追加

「STAP細胞はあります」を出願

454

2015年03月09日 07:40 ねとらぼ

  • 駄菓子!特にビックリマンチョコのオマケのシールとかに使用されそうだ…
    • 2015年03月09日 13:29
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「ありまぁす」じゃなくて「あります」か。いつか本当に細胞が発見されたら大儲けかな。でも細胞の名称は変えるかな。
    • 2015年03月09日 13:06
    • イイネ!2
    • コメント3
  • こういうのは、出願を受理する側にも問題あると思う。明らかにおかしいだろ。
    • 2015年03月09日 12:46
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 違うだろ!「ありまぁす!」だろ!!
    • 2015年03月09日 12:22
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今回話題に上がってるベストライセンス株式会社さん 調べてみても会社の情報がほぼ出なく商標速報を更新してる位しかワカンネ(*´∀`)(笑)
    • 2015年03月09日 12:20
    • イイネ!2
    • コメント8
  • 商標登録はそれに関わる実績を証明出来る事か、証明出来ない場合は初期登録と年間維持費用を払わせるとか出来ないものか…
    • 2015年03月09日 12:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 商標の登録した者勝ちの仕組みはどうにかならないのかな?少なくとも社会的に広く認知されてるような事は第三者は登録できないか、もしくは本人・関係者が意義を申し立てたら取り消せるようにするべきだ
    • 2015年03月09日 12:03
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これは却下されるべきでは?こんなの認めてたら、中国と同じじゃん。商標と言うのはしかるべき根拠と独自性をもつものに限るべき。小保方さんが出願したのなら分かるが、関係ない奴のパクリじゃん。
    • 2015年03月09日 11:53
    • イイネ!2
    • コメント0
  • これって本人の小保方さんに無断で取って良いものなんだろうか?
    • 2015年03月09日 11:47
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 上田育弘 商標ブローカーだよ特に外国で有名になりそうな商標を選んで、先に登録してしまい、それらの会社が他の分野で使おうとした場合に、売りつけて稼ごうという人間だね。北海道新幹線 四国新幹線 九州新幹線とかW
    • 2015年03月09日 10:48
    • イイネ!2
    • コメント0
  • むやみに商標出願を防ぐ意味で商標出願料を上げるべきだろうな。50万円とか100万円とか。こんなお菓子やTシャツが売れるとは思わないが、何にでも出願しまくったら一千万円超えになっちゃうようにすべきでしょう。
    • 2015年03月09日 10:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 下らん そんなことする暇があったらSTAP細胞の研究の続きを代わりにやればいいのに
    • 2015年03月09日 10:01
    • イイネ!2
    • コメント0
  • コナミかと思ったぜ
    • 2015年03月09日 09:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 何て言うんだろう?論理的合理的説明が出来ないんだけど、「阪神優勝」みたいでイライラするよね……
    • 2015年03月09日 09:54
    • イイネ!2
    • コメント3

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定