• このエントリーをはてなブックマークに追加

2015/03/16 05:24 配信のニュース

729

2015年03月16日 05:24

  • この記事が文字通りのことだったら凄いことしてますねー、朝日新聞。これ誰も止める人がいなかったとか恐ろしい(頭の悪さ)ですね。ただ、文字通りかどうか不明ですが。
    • 2015年03月16日 22:32
    • イイネ!3
    • コメント4
  • は?アカヒ、他人のウェブカメラに無作為につないで映像を見たり音声を聞いたりしたんだな。盗撮という犯罪でしょ。さすがアカヒ新聞
    • 2015年03月16日 12:45
    • イイネ!3
    • コメント0
  • これさ…IPアドレス抽出って犯罪にならないのかな。それとも「報道・表現の自由」って逃げ切るのかな
    • 2015年03月16日 12:33
    • イイネ!3
    • コメント1
  • チョイ待ち。これ調査段階でハッキングにならんのか??
    • 2015年03月16日 11:54
    • イイネ!3
    • コメント0
  • なので私のノートパソコンには来来亭のポイントシールが貼られている
    • 2015年03月16日 08:37
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 前から言われているよ
    • 2015年03月16日 08:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • しかも特殊な方法を使わずとも検索で引っかかったりするんですよこれが…。流石にパスワードすらないのはありえないと思います。
    • 2015年03月16日 08:03
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 朝日新聞が組織的に不正アクセス&覗き行為を行ったと、誇らしげに自供しています。アナタの家のカメラにアクセスされ、裸やら醜態やら見られたり、電話を横聞きされたりした…かもしれません。
    • 2015年03月17日 01:15
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 実は案外、家の鍵を開けたまま出かけている人がいる 朝日新聞が販売員を使って調査してみた結果2000件中、770件の家には実際に自由に入れた って言ってるのと同じ
    • 2015年03月17日 00:11
    • イイネ!2
    • コメント1
  • さすが朝日ね、違法行為を公然と行ってるってw 実際は、こっそりやってばれそうなので記事したって事かな。いい加減やばいことばっか止めて、まっとうな会社になりなさいな…
    • 2015年03月16日 22:50
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 朝日がどのようにして検証したのかその手順を詳しく教えて欲しい。
    • 2015年03月16日 22:45
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 危機感を煽るのはいいですけど、勝手にこんな検証していいの?朝日さん…
    • 2015年03月16日 22:44
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 朝日は良くて、政府や警察が調べたり話題にすると発狂する奴らっているよね(棒読み)…設定しない奴らが多数なのって目立ちたがりや構ってちゃんがバカ丸出し買うからやろ
    • 2015年03月16日 22:31
    • イイネ!2
    • コメント1
  • これは間違いなく法に触れてますが(笑) 不正アクセスなんたら法OK マスメディアは何時から免罪符を手に入れたんすかねぃ?
    • 2015年03月16日 22:30
    • イイネ!2
    • コメント2
  • うちも付けてます。見られても困る物はないからパスワードは付けていません。仮に見たとしても何か分からんやろな(笑)
    • 2015年03月16日 22:22
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定