• このエントリーをはてなブックマークに追加

表記統一で失う日本語の豊かさ

383

2017年02月17日 16:20 日刊SPA!

  • こんな馬鹿な校閲者はクビにしてしまえ。真っ赤にして寄こしたら、更に真っ赤にして送り返してやれ。
    • 2017年02月17日 17:29
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 俺仕事上でも客筋から馬鹿の一つ覚えで統一性統一性!とやたらうるせえ担当者が多い お前ら「統一は全人民の悲願!」の半島民かよw
    • 2017年02月18日 18:10
    • イイネ!4
    • コメント2
  • この記事は何を訴えたい?統一を指摘した所でそう修正するかを判断するのは筆者だろうし、別に日本語表現が貧弱になる事に繋がらないのでは。
    • 2017年02月17日 21:16
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「表記統一」が問題なのではなく、校閲者の能力が問題ですね。それと、校閲内容を確認・吟味せず、著者にそのまま丸投げしたのなら編集者の職務放棄。
    • 2017年02月17日 20:14
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 使い分けをしているんなら、表記統一という作業はいらないんだろ? 日本語の豊かな表現と、思いつき行き当たりばったりの「文字列」とは、違うぞ。
    • 2017年02月17日 20:13
    • イイネ!4
    • コメント0
  • あまり気にしたこともなかった(状況による使い分けは当然と思っていた)ので、それを不統一とする感覚に驚き。
    • 2017年02月17日 20:01
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 校閲の仕事で効率化を求めるあまりに「表現の統一」と言うよりも校閲の仕事の均一化を図った故の弊害でしょうね、物語や脚本などは、適切な校閲スキル持った人に出さなきゃね。
    • 2017年02月17日 19:42
    • イイネ!4
    • コメント0
  • ダジャレなんか言うときは、漢字にしては通じないこともある。
    • 2017年02月18日 07:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • それぞれの登場人物に方言もあるし性格もあるし同じ人物であっても場面や状況が違えば言葉も変わってくるだろうし、作家さんは統一表現には屈しないでほしいな。
    • 2017年02月17日 22:18
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 鴻上さんは文学の話をしているのです。この場合、マニュアルは関係ありません。なんかワザとゴッチャに考えてる妙なヒトがいるけどさ。
    • 2017年02月17日 21:05
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 間違いと表現手法の区別がついてないだけ。
    • 2017年02月17日 20:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 日本語できないやつが増えた証拠よな。あと情弱な我儘野郎も。
    • 2017年02月17日 20:27
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 表記統一へのこだわりは日本語の豊かな表現を失うことにならないか? まだいい。ネーム段階で担当がGOを出した原稿を〆切2日前に編集長から【やっぱ健全すぎるから全部描き直して】と言われてみ。死にたくなるを通り越して殺してやりたくなるから。
    • 2017年02月17日 20:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • みんな型にはめたがるねぇ〜!「なに」って言っても,男女や,性格,感情の度合い,その時のシチュエーションで,異なるジャンwそれを表記のゆれで表現しているとしたら?
    • 2017年02月17日 20:07
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 誤字、脱字、誤変換にこそ、味わいを感じてしまう。誤字がある小説など、宝物にするよ�����
    • 2017年02月17日 20:00
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定