• このエントリーをはてなブックマークに追加

2018/12/16 12:33 配信のニュース

247

2018年12月16日 12:33

  • 「『脱ゆとり教育』の影響で教科書のページ数増」ってゆとり教育ってそんなに薄い教育だったんですか?
    • 2018年12月16日 23:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 便を学校に置いてくるのはよくないと思うよ。ちゃんと流そうね。
    • 2018年12月16日 19:00
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 今まさに直面してます(笑)。持ち帰っても復習しないと意味はない。お守りみたいに持ち帰るだけで満足しちゃったりもする。…ただ、持ち帰らないとそもそも予習も復習もできないのは確かで…。>
    • 2018年12月16日 18:59
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ノートは持ち帰らないと意味ないっしょ!  教科書は置いておくの! ノートってのは噛み砕いたもの だから勉強できる子のノートは違うの! 勉強できない子はノートがスカスカ アホかよ教育委員会よ!
    • 2018年12月16日 18:57
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 別に置き勉してもいいじゃん。そんなに教科書等を持ち帰らせたいなら本を軽くする等の歩み寄りが必要では? 例えば教科書を月単位に割るなど重量軽減に対して柔軟な対応が必要じゃないかと。
    • 2018年12月16日 18:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ノートなんてろくすぽ使わないのだから家に置いたままでいいじゃん。学校に持って行くから持ち帰る必要が出てくる
    • 2018年12月16日 18:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「家で教科書を使いたい時、忘れたら取りに戻らないといけない」100のベンリをジャマする1のレアケースが出てきたら、「頻度と影響度」を考えて”却下”できるヒトがいないと議論は終わらない。
    • 2018年12月16日 17:56
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ランドセルごと入れられる、鍵をつけられるロッカーを、用・意・し・ろ・っつーの!!!!!!!そんでピッキングしづらい南京錠は個人で用意したらいい。なんでこんな簡単なことができんのだ?
    • 2018年12月16日 16:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 会議に参加していない組織に負担を強いる結論を出すのが、会議の基本だよ。今回は荷物が重いのが問題であって、大人に軽量化を訴えるべきだったね。
    • 2018年12月16日 14:56
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 昼休みと放課後に勉強や宿題を片づけ、置き勉→先生に「よりによって…俺の教科(数学)を置いて帰る事はないだろう」という叱られ方だった。
    • 2018年12月16日 14:39
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 好きにすればええやん。予習や復習で必要なら持ち帰ればいいし、要らんと思えば置いときゃいい。ただ鍵付きロッカーは必要かな。
    • 2018年12月17日 11:46
    • イイネ!1
    • コメント0
  • その日に関係無い教科とかは置いて帰っても良い。道徳も保健体育とか美術とか。本人の判断で必要と思えば持って帰ればいい。盗難とかそれはまた別の話だ。
    • 2018年12月17日 10:34
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定