• このエントリーをはてなブックマークに追加

2019/01/12 10:37 配信のニュース

618

2019年01月12日 10:37

  • 和服(着物)=振袖(晴れ着=高級品)…的な考え方が和服業界の衰退の根本だと思うのだがな。無駄に高級路線に走って簡単に手が出せない金額にしちゃったのは業界だろ。
    • 2019年01月12日 20:24
    • イイネ!10
    • コメント3
  • 埼玉だけよ、高校生のうちに買え〜借りろ〜もう遅いぞ〜と勧誘が。もう決めた人も。ぺらいのに高い、被服系には誤魔化せない。2回目だし安く済ませるぞ(笑)母や祖母のがある人はそれ着せた方が吉。
    • 2019年01月12日 19:54
    • イイネ!10
    • コメント6
  • 普段着としても使える気楽な着物を開発してファッションとして流行るように広報すればいいんだよ。商品開発投資も宣伝もしないで既得権益だけ守ろうとするからいかんのだ。
    • 2019年01月12日 19:13
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 終戦後に始まった・・・菓子業界・食品業界のイベントもあるしなぁ 洋服とおなじに気軽に着れる和服を流行らせばいいのに(作務衣とか)
    • 2019年01月12日 15:39
    • イイネ!10
    • コメント1
  • 地域とかと連携してせめて浴衣が増えるイベント企画(複数年にわたり)したらどうかと。花火大会とか。わたあめ気持ちだけ大きく作ってくれたら来年も友達と浴衣で参加するよ。
    • 2019年01月12日 15:02
    • イイネ!10
    • コメント0
  • いっそのこと、18歳成人に「反対」すればいい。��ʪ�פä��ä��ʴ�
    • 2019年01月13日 00:13
    • イイネ!9
    • コメント1
  • 和装は高いからなぁ・・・ ← そこで、和装と洋装の折衷である国民服の出番ですよ!w 今、20歳なら、俺も成人式で国民服に国民服儀礼章で参加したかった!
    • 2019年01月12日 23:31
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 法律上成人が18歳なら18歳の成人式で良いのでは?でないと後世「なんで18歳で成人なのに式は20歳?」ってなる。着物?業界が努力することだ。
    • 2019年01月12日 21:08
    • イイネ!9
    • コメント5
  • という商売側の都合だな。14歳で元服にしようぜ。
    • 2019年01月12日 21:01
    • イイネ!9
    • コメント7
  • 衰退したのは高価だからだろ。安価で質の良いものが誰でも手に入るなら衰退せんわ。お高くとまって「イベント頼り」を先ずは払拭しろい。
    • 2019年01月12日 20:18
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 成人式の歴史と言ってもたかだか戦後数十年なんですね。全盛期は呉服業界も相当美味しい思いをして、それが忘れられない世代もいるんだろうな‥。着物文化の衰退が‥という言葉が綺麗事に聞こえる。
    • 2019年01月12日 19:22
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 振袖を着る機会は残ってほしいなぁ。けど、売れなくなって高級路線に走り、普段着をなくしてしまった失策は大きい。洗えるプレタが増えてきたし、そういうのをもっとアピールしてもいいと思う。
    • 2019年01月12日 18:00
    • イイネ!9
    • コメント0
  • 町役場のイベントが普及しただけで戦前に成人式は無く、やっていたのは皇族だけでしかも18歳、団塊の70年代は2浪とかザラで試験と重なり、高卒採用が多かった会社は会社独自で実施、時代の流れだ。
    • 2019年01月12日 15:37
    • イイネ!9
    • コメント4
  • 呉服業界の思惑は別として…その着物姿や着物は本当に美しいと思います。日本人に生まれたのですから機会があれば着ていただきたい。着たいと男の私でも思います。
    • 2019年01月14日 05:53
    • イイネ!8
    • コメント2
ニュース設定