• このエントリーをはてなブックマークに追加

城跡に県庁鎮座「ひんしゅく」

571

2019年01月21日 10:46 毎日新聞

  • 2050年!たぶん生きてない。笑
    • 2019年01月21日 12:35
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 城に行きたいと言いつつ県庁があるとがっかりするって超弩級の歴史オンチなので無視していいと思う。そんなののために税金使わなくていいって(ヾノ・∀・`)
    • 2019年01月21日 13:34
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 公的機関=権威=史跡の上にあることは好ましくない(過去の威光を借りる?)という図式? いちいち噛みつくのは、プロ市民の声反映?
    • 2019年01月21日 13:22
    • イイネ!7
    • コメント2
  • 旅先で城跡(平城)に行きたい時、県庁がある街なら県庁目指して走るよ。移転してなきゃ大抵見つかる。ひんしゅくだろうが廃藩置県ってのが明治にあったでしょうがないじゃん。
    • 2019年01月21日 12:32
    • イイネ!7
    • コメント0
  • いやむしろその状況を利点とみなすべき
    • 2019年01月21日 12:13
    • イイネ!7
    • コメント3
  • ん? 他でも、城跡に役所を作っているところがあるし、住民の利便性より観光客を優先って、なんか変だけど�ͤ��Ƥ��
    • 2019年01月21日 12:02
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 一口に城下町と言っても親藩、譜代や外様で性格は異なるやろ。
    • 2019年01月21日 11:59
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 福井城って、まさか柴田勝家が居った北ノ庄城跡か? 越前民は文化財保護に熱心な人たちだとばかり思うとったワイ・・・
    • 2019年01月22日 08:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 秋田なんて県知事がお殿様の子孫やぞ。福井もだれぞ擁立したらええねん(笑)
    • 2019年01月22日 04:59
    • イイネ!6
    • コメント3
  • 貧乏県が渾身の力を振り絞ってゼネコンに銭をまわすわけじゃな。けっこう、けっこう。利権とは、こういう口実さえあれば使い放題だ。
    • 2019年01月21日 14:26
    • イイネ!6
    • コメント2
  • 張りぼての「復元城」で観光収入を見込むくらいなら、いっそのこと県庁を城風に改築しちゃえば良いのでは?
    • 2019年01月21日 12:50
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「恥ずかしい」なんて意見はまず有り得ない。静岡県庁も、かつての金沢大も、城の中にあるから良し。新旧コラボは我が国の特長。但し、クレームを奇貨とするならお城に外観と大きさを合わせて。:城に県庁鎮座は「ひんしゅく」 福井県で議論へ
    • 2019年01月21日 12:37
    • イイネ!6
    • コメント0
  • これでは駐車場の確保も大変だろう。郊外に移転するのも手だと思うが、まだ使えそうで勿体無い感じもするね。
    • 2019年01月21日 11:57
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定