• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • そんなのどこでもあるし。探したらキリがない(´・ω・`)
    • 2019年03月12日 19:44
    • イイネ!3
    • コメント0
  • オラほの二ツ井=フタツイって誰も読めなかったのに入っていないw男鹿市五里合中石(イリアイチュウイシ)入社するまでわからなかったw弘前市に門外(カドケ)撫牛子の近くに百田(モモタ)
    • 2019年03月12日 14:28
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 別に凄くねぇ〜。知ってるか知らないかだけの話。地元に近い人間なら知ってるし、縁の無い地域に住んでたら知らなくて当然。
    • 2019年03月12日 12:15
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 家具屋でバイトしてたとき、他県から来たお客がチラシ片手に「『 六丁目店 』ってどこの六丁目なんですか??」と質問してきたことがあったなぁ...六丁目は六丁目、なのです...w
    • 2019年03月14日 17:32
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 17位の愛子中央はかつて住んでいたて、愛子さまが生まれたときに一時話題になったよ
    • 2019年03月13日 23:40
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 山形県が多いですね。及位も左沢も知っていました。左沢には左沢線という電車があり、地元の人は「ザワ線」と呼びます。「寒河江」も「さがえ」と読める人は少ないと思います。
    • 2019年03月13日 23:31
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 宮城あるあるネタ話。電話での会話。「お前、どごさいだったの?(何処にいるの?)」「こごだ!」「どごさ?」「だがら、小牛田(こごた)駅だっぺっしゃ!」
    • 2019年03月13日 07:40
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 漢字の読みかた(音訓)に無いとか「湯桶」「重箱」読みもあるしなぁ 同じ漢字なのに地域によって違う読み方や方言(なまり)がそのまま認められてるのもある
    • 2019年03月12日 23:36
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 読めたらすごいというより、単に知ってるか知らないかだけの問題だと思う。
    • 2019年03月12日 22:06
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 時刻表が愛読書である自分にはだいたい読めるな。地元の人に「読めます」というと、「こっちの出身?」と言われてしまう(笑)撫牛子駅はガチで難読。ナイジョウシ…。
    • 2019年03月12日 21:35
    • イイネ!2
    • コメント2
  • うーむ。読めなかったw 悔しいから、、、>>「猿飛来」は?ってやろうと思ったけど、、、。IMEでも出てきちゃったよw (´ー`)ダメだこりゃー。
    • 2019年03月12日 21:28
    • イイネ!2
    • コメント3
  • あら、青森の「王余魚沢(かれいざわ)」は入ってないのね。
    • 2019年03月12日 21:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 蝦夷だから?
    • 2019年03月12日 21:04
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 難読地名と言えば「雑食の熊」ならぬ「雑餉隈」が好き���å��å�。松本清張の小説で知って以来、一度行ってみたい駅。「無音」って、響子さん?
    • 2019年03月12日 21:00
    • イイネ!2
    • コメント0

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定