• このエントリーをはてなブックマークに追加

ビジネスシーンの関西弁に賛否

230

2019年06月06日 08:00

  • 時と場所に合わせるしかないだろう。
    • 2019年06月06日 11:15
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 大阪本社の会社でしたからあちらの人と話す機会も多かったですけど悩んだことはないですねえ。白熱してくると向こうはだんだん関西弁きつくなるしこっちはイントネーション移るしで面白かったです
    • 2019年06月06日 11:12
    • イイネ!4
    • コメント1
  • 「標準語が嫌いな自分が正しい」というのが間違いだということに、いつ気づくんだろうか?
    • 2019年06月06日 09:23
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 関西の客先と電話するときは関西弁に近くなる。ちょっとした味付けで伝わりやすくなるなら、使うかなって感じ。
    • 2019年06月06日 09:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • はいはい、またどうでも良いことをことさらに強調して被害者感を作り出し「標準語ハラスメント」とか言い出すつもりですね。クソ朝日新聞系のアエラ。▼
    • 2019年06月06日 08:32
    • イイネ!4
    • コメント0
  • そのまま関西弁で話してくれて構わないが、やり取りの方法をよそ者に強制したり、明らかに通じない語彙で話すのは、やめてほしいし、関西人にとっても得策ではなかろう。
    • 2019年06月06日 08:29
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 方言は、地域、個人の・・・個性です。コテコテなのは・・・ですが、基本的には『アリ』だと思います。。。��������
    • 2019年06月07日 11:42
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 上司「俺大阪嫌いなんだよ」京都人「ウチもどす大阪はせたらしいて落ち着かしまへん」上司「その言葉が嫌いなんだよ」京都人「ウチは京都弁どす」
    • 2019年06月07日 02:10
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 「大阪の人?」と聞かれると『コテコテの江戸っ子やでぇ』とこたえる(笑)
    • 2019年06月07日 01:32
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 新卒で入った大阪市内での職場は基本は標準語。周りもきつい関西弁ではなかった。が、ヘッドハンティングで転職して来て新しく上司になった人が、「われ、〜やんけ」な、バリバリの泉州弁。怖かった…
    • 2019年06月07日 01:18
    • イイネ!3
    • コメント0
  • モリサワのサポセンに電話するとほぼ大阪弁である。
    • 2019年06月06日 21:43
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 『関西人が嫌いなので注意すること』と関東出身の同僚や上司によく言われる。何をどない注意すんねん?(。ŏ﹏ŏ)
    • 2019年06月06日 16:39
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 王侯貴族を全否定するために「パリ市民語」を国全体に強制したフランス。軍隊方式を一般人に適用する意味で標準語優位思想を広めた日本。こんな思想に捉はれず、堂々とみんな地元言葉を使うたら良い。
    • 2019年06月06日 12:53
    • イイネ!3
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定