• このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 4,5,6位は何と読めたが、それ以外の10位までは難読。「努々」は以前覚えた
    • 2019年07月23日 19:12
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 確かに、読めない〜���ޤ���������������ӻ�����
    • 2019年07月23日 18:55
    • イイネ!2
    • コメント4
  • たまたま読めたけど使う機会ないよなw でも読めないからって逆キレするのは見苦しい。ただの雑学クイズ。アメリカのどっかの州都をきかれても俺は知らん、それでいい。
    • 2019年07月23日 18:16
    • イイネ!2
    • コメント0
  • pinkcresのヲタTの「遽」を「キョ」と読むのを最近知りました。
    • 2019年07月23日 16:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 逆に今は漢字変換が出来てしまうので、普段は使わない読めない漢字を平気で織り込んでいるケースがよくあります。自分で書いておいて、自分で読めないのですが。
    • 2019年07月23日 16:02
    • イイネ!2
    • コメント0
  • ただ、10位以下「与する」「偶に」「所謂」「躊躇う」「手繰る」「逝去」「拙い」「非ず」「進捗」「捗る」「美人局」この辺り読めて当たり前レベルになってくるな。いや少なくとも四半世紀位前迄そうでした。語彙低下が進んでるのは間違いなさそう・・
    • 2019年07月23日 15:58
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 言葉というのは意志疎通のためにあるので、意志疎通ができないのは言葉として役割を果たせてないと思う!!!
    • 2019年07月23日 15:49
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 漢字検定でも受けないなら別に読めなくたって困らんだろ?。
    • 2019年07月23日 15:27
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 「具に」は知らなかった。そういえば具象絵画、と言うけど、どうして「具える」が「詳しく」という意味になったのかを調べた。具え物(これは目の所が具えもの、下半分が鼎)→神事に使う道具一揃い→余すところがない→詳しいという意味になった(漢字源)
    • 2019年07月27日 23:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 悲観的現実主義者で「おとな」と読む。
    • 2019年07月26日 14:10
    • イイネ!1
    • コメント0
    • 2019年07月24日 16:38
    • イイネ!1
    • コメント3
  • 自慢じゃないけどアテクシの名字を一発で書けたヒトは今まで片手もいなかったですよ とんでも当て字になることもありけり
    • 2019年07月24日 15:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • つぶさに、と あげつらう は知ってた。なぞらえる、か。覚えとこ。
    • 2019年07月24日 12:18
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 剰え、訝る、普る、能う、諛う、阿る、象る、愈、抑々、嵌る、傾ぐ、枢、酒肴、悖る、傅く、跪く、嘶く、聳える、佩く、夙に、誂える、腥い 、漫ろ、眇める、肯う、幾許、躓く、拉ぐ、柵(4文字)、諱、恣(縦)、嘯く、饗す、
    • 2019年07月24日 08:24
    • イイネ!1
    • コメント11

このニュースについてコメントを書く

前日のランキングへ

ニュース設定