• このエントリーをはてなブックマークに追加

一昨日「おとつい」関西だけ?

532

2019年07月24日 06:10 Jタウンネット

  • うちとこはのう、昔からお公家さんやらようけ流されて来よったけん、これがほんまの由緒正しい日本語なんぢゃわ!と国語のセンセに教わりました�׷�
    • 2019年07月24日 22:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • え、標準語ちゃうのん?(兵庫県南東部)
    • 2019年07月24日 22:31
    • イイネ!3
    • コメント1
  • いや元が「おとつ(遠い)日」で「おとつい」になって、「おととい」が東国方言なんですが…
    • 2019年07月24日 22:14
    • イイネ!3
    • コメント0
  • ごく普通だが。
    • 2019年07月24日 13:51
    • イイネ!3
    • コメント1
  • 私も「おとつい」って言うわ〜 でも大きい声で言う時は「おととい」そおっちの方が響きが聞き取りやすい気がするよね
    • 2019年07月24日 12:56
    • イイネ!3
    • コメント6
  • うちも、「おととい」って言うけどなー。「おとつい」って言われても理解は出来る。
    • 2019年07月24日 12:43
    • イイネ!3
    • コメント2
  • どっちも使います
    • 2019年07月24日 12:27
    • イイネ!3
    • コメント9
  • 生まれも育ちも今も関西なので「おとつい」が、ノー部活デーで家にいる中一双子壱に聞いたら「おととい」 もうすぐ帰宅する双子弐はこういう表現が苦手で昨日の昨日かも…
    • 2019年07月24日 11:41
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 「おととい」も「おとつい」も両方言いますよ。ちなみに、オトン:奈良産、オカン:大阪産、わし:大阪産の関西人の家で育ちました。
    • 2019年07月24日 11:28
    • イイネ!3
    • コメント3
  • 「おととい」しか使った事がない埼玉県民ですが「おとつい」と言われても意味は理解できます。
    • 2019年07月24日 10:53
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 言うな
    • 2019年07月24日 10:34
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 私の小さな頃は、まわりの大人大部分の人が【おとつい】使っていた気がする。久々に聞いたけど、耳慣れた言葉。
    • 2019年07月24日 10:33
    • イイネ!3
    • コメント7
  • おとついきやがれこのすっとこどっこい!
    • 2019年07月24日 10:28
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 北海道は開拓期に西から、特に北陸からの移住者が多いからな。北陸銀行が幅効かしてるのもそういうこと
    • 2019年07月24日 08:20
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 北九州では言うが福岡では言わない.
    • 2019年07月26日 03:40
    • イイネ!2
    • コメント0

前日のランキングへ

ニュース設定