• このエントリーをはてなブックマークに追加

ダム議論再燃可能性も、熊本

299

2020年07月12日 07:30 時事通信社

  • 2008年に中止決定、2020年に治水の提案がされただけで実施されていないのが日本の政治を現してる。 2008年に代替案を提示したうえで中止して実施するのが一般社会の常識。。。
    • 2020年07月12日 10:28
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 最後の文言。想像を越える水量・ダムでも無意味…….そうかもしれんが、もう少し被害が少なくて済んだかもしれんよ。
    • 2020年07月12日 09:25
    • イイネ!8
    • コメント3
  • 勝手に「ダムは治水に役立つ」を前提にしている意見が多いが、渇水に備えて事前放水できずいざ大雨の時になって放水し被害を倍加している例も多いと思うぞ。
    • 2020年07月12日 09:22
    • イイネ!8
    • コメント4
  • 一部の学者のインチキ否定論と、それに乗ったマスコミに洗脳された結果の自業自得だ。
    • 2020年07月12日 08:24
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 神奈川の水源である宮ケ瀬ダムも2001年くらいに試験湛水後に本格稼働でしたっけ。クリスマスにやるあのツリーはそこにかつていた人の集いなので部外者は行かないようにねwww
    • 2020年07月12日 12:05
    • イイネ!7
    • コメント0
  • ダムを造れば災害は防げたは短絡的過ぎる。災害は複合的な要因の重なりもあり、一つだけに絞り込むことができない。豪雨の激甚化が著しい昨今はダム論争に終始してても何も意味はない
    • 2020年07月12日 09:28
    • イイネ!7
    • コメント6
  • 問題の本質はダム計画ではなく、治水計画の筈。ダムの是非、善悪、みたいな対立構造で報道しようする意図を感じる。
    • 2020年07月12日 09:13
    • イイネ!7
    • コメント2
  • ダム治水は一時的に水を貯めて下流に水が流れるのを一時的にプールしているだけだから、今回のような大量の雨だと対応できないし、豪雨の最中に限界になって放流したら大惨事になる。
    • 2020年07月12日 09:06
    • イイネ!7
    • コメント0
  • 治水対策を10年もほかして間に合わなかったとか通るか?県民の意向だったから行政に責はないと?意味はなかったと思うとか正気か?
    • 2020年07月12日 11:14
    • イイネ!6
    • コメント5
  • 広島県の八田原ダム(現府中市)はJR福塩線を別ルートに付け替えてでも完成させて稼働したのが今世紀の始まりくらいでしたっけ。福塩線は府中>塩町(列車は三次まで直通)は非電化。
    • 2020年07月12日 11:00
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 八ッ場ダムはしかも試験湛水を兼ねてしまった昨年。これから一度ダムの水を抜いて本格稼働へ行くんだっけね。試験湛水後の行程。
    • 2020年07月12日 10:58
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 昨日ドライブがてらに宮ケ瀬ダム見てきたけどまあまあの貯水量でしたよ。水位。これが中津川に流れそして海老名市か厚木市のどちらかで相模川と合流する。
    • 2020年07月12日 10:57
    • イイネ!6
    • コメント0
ニュース設定