• このエントリーをはてなブックマークに追加

2022/12/06 10:52 配信のニュース

127

2022年12月06日 10:52

  • 普通誰が乗ってるとか添乗員や運転手と確認しないか?乗ってたけど降りた形跡が無ければ寝てたんだなぁとか思うし送迎ルート周り終わったら車内確認とかするだろ…普通🤔
    • 2022年12月06日 13:50
    • イイネ!2
    • コメント1
  • 事故起こすな は、事業するな になってしまうよ
    • 2022年12月06日 12:58
    • イイネ!2
    • コメント0
  • そりゃそうだろ。
    • 2022年12月06日 11:43
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 幼稚園にしろ…学校にしろ…教師は、聖職では、無く…生業になってしまった…というだけ!!!(大笑)������������ӻ�����������������ӻ�����������������ӻ�����
    • 2022年12月07日 10:04
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 極論になるが他人に丸投げしといて問題発生すんのが嫌なら自力で子育てがんばれとしか言えんわな?しまいにゃ「革命だ」とほざいてるバカ親子みたいな結論に行き着くのが居そうだけど(笑)
    • 2022年12月07日 06:32
    • イイネ!1
    • コメント0
  • この保育園の信用ガタ落ちですね。
    • 2022年12月07日 02:52
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 男の子の話かと思ったら別の女の子の話なんだ������������ӻ�����娘、園バスの確認して降りたら「〇先生(娘)えらいね。他の先生は(俺がいるからって)やらないのに」園バス運転手さんに言われたらしい。
    • 2022年12月07日 02:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 派遣職員もなのか...確かに責任はあったと思うが、なら資格ってなんなのだろうとも思う
    • 2022年12月06日 22:54
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 保育園じゃないからズレてるかもだけど、派遣にそんな責任負わせない、最終確認は正社員の仕事だし、担任から「○○くんが来てません」って言われたら、家庭へは支店長から連絡するのでは…
    • 2022年12月06日 22:49
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 心を忘れた科学に頼るから、そうなる。 原発信者と同じ。 安全安全と言い続けた挙句、実際には不安全の塊。 そして、それさえ無かった事にしようとする。 原発が無ければ、もっと早く復興。
    • 2022年12月06日 20:36
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 両親共働きしなきゃ生活苦な低賃金だから保育園の需要が高いけど、保育士も低賃金高責任でなり手がいないから、慢性的な人員不足で、こうしたうっかりミスが生じる。今すぐ最低賃金上げろ!
    • 2022年12月06日 20:19
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 「オレは悪くねぇexclamation」って態度が変わらない限りムリだね。
    • 2022年12月06日 19:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 大事な子供だし、他所に移れるものなら移るよ…。お年寄りの施設も同じ。もし事件があったとしても、簡単に別の施設に移れるわけじゃないんだよね…
    • 2022年12月06日 18:09
    • イイネ!1
    • コメント1
  • そりゃそうだ。事故なら仕方ないけどこれは事故じゃない。怠慢による故意だからな。
    • 2022年12月06日 17:29
    • イイネ!1
    • コメント0
  • こんな事件起こして、不備のある書類提出とか意味わからんな。改善する気ないなら、閉園か許可取り消さなあかんやろ。
    • 2022年12月06日 16:21
    • イイネ!1
    • コメント0
ニュース設定